※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらチェリー
子育て・グッズ

男性が妻が寝ない子供をあやしている際に罪悪感を感じない理由や、寝ることによる心配事について、母親だけが感じるのかについて質問しています。

男の人って妻が寝ない子をあやしてるのに寝ることに罪悪感てないのかな。
明日も仕事だから仕方ないのは分かるけど(  ̄▽ ̄)
寝てる間に赤ちゃんに何かあったらどうしようって心配するのは母親だけ?

コメント

蒟蒻

うちの場合は、泣き声すら聞こえてないので罪悪感も何もないと思います😭💔笑
赤ちゃんがちょっと、ふぇ…ってなっただけで起きれるのは、ママの特殊能力だと思います😂💕👏

  • さくらチェリー

    さくらチェリー

    ですよね!

    寝返りうつようになってから夜寝るのが怖いの私だけです(  ̄▽ ̄)

    • 9月15日
ぺーりつ

んー、心配だよとは口で言うものの、結局は母親のほうが数百倍も我が子への想いが強いと思います。
妊娠して産んでないから、無理だと思いますよ😓

  • さくらチェリー

    さくらチェリー

    そうですよね。母親は産む前の10ヶ月から守って来たんですもんね(*´ω`*)

    • 9月15日
ゆい

罪悪感なんて無いでしょう。あれば俺が寝かしつけるよって言ってくれるでしょう。
そしてそばには奥さんがいるので赤ちゃんを任せておけば寝れると思っているのでしょう。

  • さくらチェリー

    さくらチェリー

    無いですよね(  ̄▽ ̄)
    子供育てる責任感の重さが違いすぎ。。

    • 9月15日
kou

うちの主人はずっと起きて見てます、後ろから(笑)
私的には寝ててくれてもいいんですけどね~。どうせお世話はどっちかしか出来ないし、きちんと寝てしっかり私たちの為に働いてきて!と思います。夜中の授乳中も起きてさすってます、何故か私の背中を(笑)
何も出来ないことが申し訳ないそうです。
こういうのって男女差じゃなくて個人差なのかな~と思います。

  • さくらチェリー

    さくらチェリー

    素敵ですね✨
    うちもあやしてくれる時はあやしてくれるんですけどね。
    自分が眠いときはやっぱり無理ですね💧
    優しいパパさん、羨ましいです(*^^*)

    • 9月15日
緑茶🍵GreenSmoothy

起きてても役に立たんので、しっかり寝て稼いできてもらえたらそれでいいです😅
主人が倒れたら、私たちも困るので💦

  • さくらチェリー

    さくらチェリー

    それもそうかもです(笑)
    私も毎日働いてくれてるので感謝してます(*^^*)
    ただ今日ふと思ったもので(  ̄▽ ̄)

    • 9月15日