※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

妊娠中の自分に対する旦那の配慮が不足していると感じています。タバコを吸ったり、家事を手伝わなかったりすることに不満があります。妊娠中の辛さを理解してほしいのですが、旦那は無関心で、他の人の状況はどうなのか知りたいです。

妊娠中ってことどうやったら旦那にわからせれますか?
妊娠中と言っても横で平気でタバコは吸うし、
土日は言うと嫌な顔しながら言ったことはするものの
平日は仕事をしているので全く家のことをしません。
昨日もお腹がカチカチで妊娠中の不眠で
かなり疲れていたので、それを伝えて
嫌な顔をされるので遠回しに上の子を
風呂に入れて欲しいと言ったのですが、無視😂
私がかまってちゃんなのか
もう少し妊娠中なので配慮してほしいのですが、
大丈夫?とかの一言も一回も言われたこともありません。
まあ元々人に関心もなく、1人で気ままに
暮らすのが好きなので難しいとは思うのですが
妊娠中だけでももう少し気にかけてくれたらなと😅
みなさんの旦那さんはどうですか?
うちの旦那が普通で私が異常なのか
知りたいです。

コメント

deleted user

普通じゃないですよ笑
うちは平日仕事行ってても帰ってきたらお風呂、ご飯、全部やってくれます。私はつわりが酷いので1人目の時も今も重度妊娠悪阻でほぼ寝たきりです。旦那のご飯もこの期間は作れないですが時分で作ってくれて私の髪の毛も乾かしてくれます😭😭

  • ママリ

    ママリ

    めっちゃ羨ましいです。
    私も悪阻すごかったのですが、その時も土日はやるものの平日はやってくれないので実家に帰ってました😅
    実家にいても全く気にならなかったのか連絡も一切なしでした笑
    大丈夫?の一言くらい欲しいのですがうちは難しそうです😥

    • 7月1日
deleted user

お願いしたことはやってくれました!
ご主人は二人目を望んでなかったのでしょうか💦
ママリさんのことというかお腹の赤ちゃんのことを大事にしてないという印象を受けました。

  • ママリ

    ママリ

    2人目は望んでたんでしょうけどたぶん妊娠中どれくらい大変かとかがわからないんだと思います。1人目の時もそうだったので😢
    妊娠中のトラブルって人それぞれなので全部してる人もいるからたぶん私は怠け者と思われてます笑

    • 7月1日
結愛mama

うちはタバコ吸いませんが
吸ってたら恐らく外で吸うか、離れて吸いそうです。旦那のお父さんがそうなので。

妊娠中だからって訳じゃないですけど
つい昨日のことですが
娘が夜中に熱を出しても私を起こさず娘の事を見てくれてました。
私はと言うと気づかずに寝てました😰
「ごめん、、、気づかなかった💦」というと「平気だよ😃どうせ今日、明日行けば休みだし😁」と笑って返してくれました。
他にも私が「悪阻で午後が動けない」と言うと「できあいで十分だよ!」と言ってくれます。

なので私はぎゃくに仕事をしてないので申し訳ない気持ちでいっぱいです😂
けど、こういう生活をしていてもいっさい喧嘩したりはないです。

妊娠をした事がない男性からしたら妊婦の気持ちなんてわからないかもですが
「大丈夫❔」の一言は大切ですよね。

  • ママリ

    ママリ

    羨ましいです😭
    うちは旦那が自分の仕事で
    いっぱいいっぱいなので😢
    もう諦めるしかない様です笑

    • 7月1日
  • 結愛mama

    結愛mama

    まぁ、旦那さんも仕事してるのはわかりますが
    家事全部をやってくれ!とは言わないけど子どもくらいはお風呂入れてほしいものですよね😅

    • 7月1日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね。
    今妊娠後期で自分がお風呂に
    入るのもしんどいプラス
    上の子は未だに抱っこでしか入れないので
    早く帰った時くらい入れて欲しいです😂

    • 7月1日
  • 結愛mama

    結愛mama

    後期は辛いでしょうね💦
    私はまだまだお腹が出てないので普通に入れてますがこれが大きくなったらつらいんだろうな〜😅って思ってます💦
    旦那さんは2人目は欲しくなかったんですかね😰❔

    • 7月1日
  • ママリ

    ママリ

    子供はたくさん欲しいと言っているくらいなので
    望んでたんでしょうけど
    妊娠中どれだけしんどいかが
    わからないんだと思います😂
    怠けてるくらいにしか思ってないんだと思います笑

    • 7月1日
みやなお

普通じゃないと思います。
うちは共働きなので、私がつわりでダウンしてる時は、娘のご飯、お風呂、洗濯から食器を洗うところまで全てやってくれます。
たまに冗談でつわりや出産の方を代わってほしいと話しますが、苦笑いでその分家事・育児をすると返してくれますよ。
2人目なので、すぐ理解してくれましたが、1人目の妊娠中は細かいことまで全部お願いしてました。

  • ママリ

    ママリ

    しんどくても嫌な顔をされたりその都度ため息をつかれたら自分でやろうと思ってしまいます。できない時はもう放置していろいろ置いて先に寝るのですが。2人目なので理解して欲しいのですが、難しそうです😂

    • 7月1日
真鞠

うちの旦那も、そんなに思いやりがあるタイプではないです😂
妊娠中も、スーパーの買い出し(仕事してるので週一まとめ買い)に付いてきてくれる訳でもなく、掃除洗濯やってくれるわけでもなく、大丈夫?の一言も別になかったです😅

産後も似たようなもので、休みで家にいても自室で趣味のことやってる感じです💦

ただ、やって!と言ったことはまぁやってくれます🤔文句タラタラの時もありますが💦

男性は、遠回しなアピールとか察して!というのに気が付かない人が多いみたいです💦
ちゃんと「〇〇してほしいな」とお願いすると、案外やってくれる事もあるみたいですよ😀

  • ママリ

    ママリ

    うちは文句タラタラと言うか
    嫌な顔とタメ息をつかれます😢
    お願いしたいのですが、
    性格的に嫌な顔やタメ息を
    つかれたらしにくいです笑
    気にしなければいいのですが
    なかなか笑

    • 7月1日
  • 真鞠

    真鞠

    私も文句言われたり、舌打ちされたりするとめっちゃ腹立ちます😂引き受けたら気持ちよくやれや!!って思います🤯

    なんとか「それでもやってくれればいいやー」と割り切ってやらせてます😅ほっとくと何もしなそうなので😵‍💫

    • 7月1日
  • ママリ

    ママリ

    舌打ちされますよね笑
    割り切れるように頑張ってみます笑

    • 7月1日
ゆと

うちの1人目の時が、まさにそんな感じでした。
ですが、1人目で経験してきた事を結構覚えていたみたいなので2人目の時に初めて聞いた言葉が妊婦の辛さを分かってなかった、ごめんね、何でも出来る事はするから言ってと言って下さいました。
それを言われた所でやっぱり家事、育児はあまり変わる事なく私がほとんどやってましたが😅
旦那さんの周りには仕事場でも育児してる方居られないんですかね🤔奥さんの話より第三者さんからの奥さんの育児意見を聞いて初めて気付くって旦那さんも多いみたいですよ!
ママリさんが体調崩されるのが一番心配です、旦那さんの友人やお母さんに相談して味方について下されば無敵なのですが、、、💦
ちなみにうちは結構、私が溜めこんで一気にガンガン言うタイプなので妊娠中も喧嘩してぶつかり合って分かってくれる事も多々ありました😭

のんの

人に関心がないとかいう問題ではなく、根本的に思いやりのない人なので難しいと思います。
私はバツイチなのですが、元夫はマンションのベランダでタバコを吸ってそのまま床に灰を落としてました。私がいないときにやっていたので、気づいたときめちゃめちゃ怒って、ルール違反に加えて隣の家に新生児がいることなども話しましたが全く理解してない様子でした。自分さえ良ければいい人っているんですよ。他人のことは、死ぬわけじゃないんだからいーじゃんみたいなスタンスの人。
異常だと思います。

初めてのママ🔰

私の旦那も車の中やご飯の後必ずと言っていい程隣で吸ってました!iQOSでしたが、同じように害はあるよって何度言っても聞いてくれず😅「貴方のせいで子どもが障害持ったらどうするの?」と言ったら「吸ってる間離れれば??」と。また、旦那は夜勤なので朝4時には起きて朝ごはん作り、これはサボると愚痴愚痴言われました😄世の旦那を知らないので妊娠中だからといって甘えるなって言うのが現実なのかと諦めました!

  • ママリ

    ママリ

    うちもiQOSです😅
    やっぱり諦めが必要ですよね笑

    • 7月1日
  • 初めてのママ🔰

    初めてのママ🔰

    注意やお願いを言っても治してくれないようなら諦めるしかないです😭
    たまーに、こういう旦那さんいいなあなんて動画見せたりするとたまにシャキッとし出すんですけど、一瞬でした。

    • 7月1日