コメント
no-tenki
息子もうつ伏せ寝が大好きで、気になってたんですが、寝る様子を見てたら仰向けからうつ伏せになる時に顔を横に向けているのを見てからとりあえず好きなように寝かせてます。サイドにガードを置いたりしても逆に起きて怒ったり乗り越えたりしたので、夜中目が覚めた時には息してるか確認してました。😂
no-tenki
息子もうつ伏せ寝が大好きで、気になってたんですが、寝る様子を見てたら仰向けからうつ伏せになる時に顔を横に向けているのを見てからとりあえず好きなように寝かせてます。サイドにガードを置いたりしても逆に起きて怒ったり乗り越えたりしたので、夜中目が覚めた時には息してるか確認してました。😂
「お昼寝」に関する質問
0.1歳時の着替え等の入れる登園バッグってどんなにしてますか? 子供用のレッスンバッグ的なものや、エコバッグ、トートバッグなど… デザインも子供向けのものか、普通の親が持つようなシンプルなものどっちがいいんで…
【2歳差のお昼寝】 2歳4ヶ月の上の子、 3ヶ月の下の子を育てています。 今まで上の子のお昼寝に合わせて 下の子も寝かせてきました。 (抱っこ紐に入れたりラッコ寝すればいつでも寝たので) が、眠くない時間が増えて…
子どもの看病皆さんどう乗り越えていますか? 生後7カ月の子が風邪を引きました。熱はありませんが、咳と鼻水がありキツイので、ずっとグズグズです。 定期的に水分摂取させ鼻水を拭き、不安なのかすぐ泣くため、ずっと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
らむりん
コメントありがとうございます😊
ガード乗り越えますよね😭
息してれば直さなくて大丈夫なんですかね😂
添い乳で寝かしつけしてるしうつぶせ寝するしで、昨日なんか30分に一回起きてたのでしんど過ぎました😂
no-tenki
保健師は6ヶ月過ぎれば無意識に横向きに顔向ける子が多いからそれを確認できれば好きなように寝かせてあげて〜と言われました。
息子は赤ちゃんの時からなぜかちゃんとしてたのであまり心配はしてなかったですが、それでも夜中は目が覚めたら確認はしてました。😂
最初はしんどいですよね〜💦
そのうち慣れちゃいます。😂