
子どもが保育園通い始めて熱を出す機会が増えてしまい、仕事を休みたくない気持ちと子育てとの葛藤を感じています。周囲の理解や協力はあるものの、自分を責めてしまうこともあります。
4月から仕事復帰して息子も保育園行き出して
仕方ない事だけどやっぱり熱出す機会が多くて😢
これは子どもが保育園、幼稚園通い出せば
よくある事で風邪引くのは誰も悪くない事って
頭の中ではわかってるし受け入れてるつもりだけど
仕事休む連絡したくないから明日には熱下がってくれ〜とか
何で私ばっかり仕事休まなくちゃいけないの?とか
(主人は協力してくれてるけどそれでも思っちゃう)
子どもがしんどそうな時にそんな事思っちゃって
自分で自分が嫌になる😩😩😩
仕事さえしてなければって思ったりもして、、、
ちょっと前までは仕方ない!子どもが心配だし!
休もう!ってスッキリ気持ち切り替えてたのに
だんだん回数重ねるごとにそう思えなくなって、、、
すみませんただの弱音です😞
小さい子どもがいて働くってそういう事って
受け入れなくちゃですよね😭😭
- ままり(1歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

さい
一緒でーす!
先週は1回しか保育園いけてないですし、今週も月曜日行ったら火曜から38℃の熱で今も休んでます!
今までは熱のこと気にして、体温計ばっかり手にしてましたけど、もう体触ったら暑いのわかるのでやめました(笑)
旦那はお仕事基本は休みません🤔
仕事のかわりはいるかもしれないけどこの子の変わりはいないと思ってもうおもいきってます😭
この調子じゃ明日も仕事いけなーいって感じです😵😵😵😵

はる
めっちゃ分かりますよー!
うちも6月入ってから2人揃ってRSから始まりそこから毎週次女が熱出して咳がひどくて…でほぼずっと休んでます😂
やっと下がって今日から保育園行けるかな?と思ってたら長女が発熱😂💦
仕事行けなさ過ぎて幽霊社員です😂
6月半分も出勤出来てないと思います😅💦
-
ままり
うわーーー、幽霊社員わかりすぎて、、、😭😭😭泣
お子さん2人いるとやっぱり移し合い的な感じになるんですね😢
めっちゃポジティブな友人から、周りが思うほど私にたいて誰も何も思ってないから気軽に休め!って言われて、確かに!ってなりました😂💦笑
早く落ち着く事願って今日も看病頑張りましょう😖💕💕- 7月1日

みっきー
会社に休みの電話するの嫌ですよね💦
うちも娘を1歳から保育園に預けてますが、毎月必ず熱を出して呼び出しもありました😅
有給もあっという間になくなりました💦
通いだして半年すぎて落ち着いたかな?と思ったらまた寒くなって風邪をひいて…って感じでしたが、2年目入ってからは「あれ?今月休んでない!」ってことがかなり増えましたよ😄
免疫はちゃんとついていくので、しばらく大変ですが頑張ってください!
-
ままり
そうなんですよーーー😭💦
休みの電話って誰も悪くないのに何故か気持ちが落ち込むと言いますか、、、泣
有給ほんとあっという間だろうなーーーって思ってます😢笑
でもそれ聞いて気持ち少し晴れました☺️💕こんなに休むのも今だけって(多分)言い聞かせて過ごします😊笑
前向きな回答ありがとうございます!!!- 7月1日
ままり
共感しまくりです😭😭😭笑
もう身体触れば、なるほど。ってなりますよね!!!😂
0410さんの仕事の代わりはいるけどこの子のかわりはいないって台詞にハッとさせられました😢💕今日もまた休む連絡してきました!笑
お互い大変ですが仲間がいると思うと頑張れますね😖👍ほんとに回答ありがとうございます!!!
さい
なりますよねー😅😅
うちはもう今週は出勤しないことにしました。(笑)
抗生剤のんだはいいけど蕁麻疹でたので無理しないことにします!!!😭𓆏
私も頑張ります、、ありがとうございました!m(_ _)m