
保育士さんから、息子の行動について気になることを指摘されましたが、自分では気にしたことがなかったため不安になっています。
保育士さんから言われた事が気になってます。
4歳半の息子の事なのですが、靴が反対になる事、服も前後ろ逆になる事、楽しい事優先になる事が気になると言われました。
確かに上記の事はありますが、毎回靴が逆になってるわけではなくたまになってる程度です。
服の前後ろも教えれば『あ、そうだった』とやり直します。
そして楽しい事優先になるってみんなじゃないですか?(^_^;)
今まで気になった事もないし、気になると言われた事もないので不安になりました。
- りり(4歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

おいちゃん
保育士は発達具合を指摘した訳ではないんですよね?
4歳半てまだまだそんなものかと😄
この間うちの息子は、靴下を裏返しのまま帰宅しました(笑)
帰宅してから気づいたみたいで、「あらー!?」って二人で笑いました!

ママリ
うちもいつだって楽しいこと優先です😂
靴も適当…服も適当…
左右、前後が逆になってても、楽しいこと優先でそのまま。なんてこともしょっちゅう(笑)
本人は逆なことは分かってるようですが…😅
全く…少し落ち着きなさい。ってくらいにしか思いません!
-
りり
同じような方がいらっしゃり良かったです😥
そのうち出来るでしょと気にしてなかったのですが、保育士さんから深刻な顔で言われたので不安になってしまいました。- 6月30日

ルミ子
4歳半で楽しいこと優先は当たり前ですよね。
うちの子も4歳の頃は靴の左右反対はしょっちゅうでしたし、いまだに服を逆に着ることはよくあります。
わざわざ言ってくることではないと思います。
-
りり
ですよね!まだ完璧に出来るわけじゃない年齢ですよね。
昨日も息子に『○○くん、お母さんに言うことは?あれ?もう、忘れた?さっき話してたよね?忘れたのー?』と言ってたので、(何ですか?)と聞くと『ビニール袋が無くなってて本人かなり困ってたので、補充してあげてください』って言われました😥
その事も指摘され、伝えるって言ってたのに忘れてましたよね〜と。
なんだか泣きそうになりました。- 6月30日

退会ユーザー
保育士から気になると話されたということは、集団生活の中でついていけていないなど本人が困っていることが何かしらあるのかも?とも考えてみて、
楽しいこと優先になるというのも具体的な場面も聞いて、どのように対応してもらっているのかなど教えてもらってはどうでしょうか🙂
りり
発達を指摘されました(^_^;)
私が迎えに行くとテンション上がって先生の話聞かないときあるんですが、それも言われました💦
お家でもちゃんと見てくださいねと、、。
おいちゃん
なるほどー。保育士は何十人何百人と子供を見てきた経験から
「ん?」と思ったことは、すぐに言ってくれるんですよね。
気を付けていて何も無かったから良かった!
ということもありますし、
私だったら、保育士の言葉を気にしながら様子を見ていくかな~と思います。
りり
気をつけてみてみます(^_^;)