![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私は沢山寝ないとダメなタイプで、10〜12時間寝ないとスッキリしません…
相談でもなんでもないですがモヤモヤするので聞いてください、、、
私は沢山寝ないとダメなタイプで、10〜12時間寝ないとスッキリしません。
大体21時前に帰宅し、そこから夜ご飯つくって、犬のお世話や簡単に床掃除して、お風呂入って髪乾かしてってやると大体どんなに早くても23時くらいです。
旦那とは毎回お風呂一緒に入ってます。
12時には寝たいので、自由時間が1時間あるかないかです。
そんな中、旦那がこの前、「かんたん酢」に玉ねぎとプチトマトとキャンディチーズを漬けるというので、お風呂に入るのを待ってました。
そうしたら、ただ切って漬けるだけなのに1時間もかかったんですよ???笑
お風呂に入るのが12時目前。まじで腹立ちます。
今日は機種変更してiPhoneの設定をするのに19時から23:30まで。
本当に要領悪すぎてイライラします。
野菜炒めを作るだけなのにクックパッド開こうとするし。
何でもかんでも旦那のペースを待ってたら本当に何もできない。
かと言って、2個も上なのに私が色々指示しなきゃ動けないのも腹立つ。
iPhoneの設定がわからない、書類の書き方がわからない、なにを揃えたら良いのかわからない、、、
調べたら?あなたのママじゃないんだけどって感じです。
旦那にもイライラするけど、睡眠1日平均7〜8時間はとってるのに、夜眠くなってくると本当にイライラしてきます。ちょっとしたことで。
寝ても寝ても眠い。何もしたくない。これってなんなんでしょうか。
自分って短気なんだなと思いますが、そんな短気な自分にもイライラして悲しくなってきます。
- はじめてのママリ(生後2ヶ月)
コメント
![0m@m@* ੈ✩‧₊˚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
0m@m@* ੈ✩‧₊˚
なんでお風呂毎回一緒に入るんですか??
![くまのぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまのぷー
ショートスリーパーの方がいるように、ロングスリーパーだったかな?名前は忘れましたが、必要な睡眠時間は人それぞれだと聞いたことがあります。
私も割と長時間寝ないと体がもたないタイプで、昔はそれで振られたこともありました😅
結婚当初から旦那とはペースが合わないこともたくさんありましたが、子供が産まれて余計にイラつくことが増えました😅でももう旦那に合わせることは無理なので自分と子供のペースで生活してます。
旦那さんに合わせるとなると、大変かもしれませんね、、、どこかで折り合いをつけて行くしかないのかなぁ〜なんて思います😭
-
はじめてのママリ
朝早くから動けなかったりすることが多いので、なかなか理解してもらえないこと多いですよね😭
ちょっと特殊な集団行動の生活の中で暮らしてきたので、その癖が抜けないのか、「集団行動」と「自由時間」を今でも意識してしまってその通りに動かなければというふうに自分の中でも知らず知らずのうちになってしまっていたようです🌀
もっと「こうしなきゃいけない!」って言う気持ちは捨てて、良い意味でマイペースに暮らそうと思います!- 6月30日
![𓃡もまみ𓃩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓃡もまみ𓃩
先にお風呂入りましょう😇
![あちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃん
旦那に腹が立つなら旦那さんの
ペースに合わさず奥さんの
ペースに合わせさせるっていうのは
どうでしょうか?😂
私も旦那のペースに合わせていましたが限界が来たので基本毎日
お風呂もなにもかも一緒にしてますが
タイミング合わないときは別々に入ったり先に寝たりするようになりましたよ⭐️
-
はじめてのママリ
私もそろそろ限界なので、一緒にするっていうのは意識してしすぎず、タイミングが合ったら一緒に〜くらいの気持ちでいるようにします!
ありがとうございます✨- 6月30日
![MFK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MFK
ロングスリーパーですね。
わたしもロングスリーパーでした。
若い頃は24時間1度も起きずに寝たことあります。
どんどん時間短くなり今は5時間とかでもへーきです✌️
その眠いとイライラする気持ちもわかります!
-
はじめてのママリ
えー!ロングスリーパーからショートスリーパーになることとかもあるんですね!😵
今の私には5時間なんて考えられないです!!笑
寝る前なんかすごいイライラするなあと思っていても、起きてみるとケロっとしますよね!
イライラしたら即寝るようにしてます!笑- 6月30日
はじめてのママリ
休みが平日休みと、土日休みで全く合わず、2人とも夜遅いのでしっかり話す時間も取れないことが多いので、せめてお風呂は一緒に入って会話する時間を作ろうってことになってます!★