※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児のママ
ココロ・悩み

旦那が子供とお風呂に入れるのを嫌がり、イライラしています。普通に振る舞うべきか悩んでいます。

現在2歳の娘と6ヶ月の娘がいて
いつも旦那とふたりで6ヶ月の子供をお風呂に入れます。
旦那が遅番で夜居ない時は私が1人で2人を入れてってやっていて今日旦那は自分が疲れてるんだか動きたくないんだかでお風呂入れないとだめなの?と言ってきました。前にも同じことがあり私はその時なら私ひとりで入れるから。と言ったら渋々お湯をベビーバスに入れて持ってきて入れました。
旦那がGoogleでわざわざ調べたら毎日入れなくてもいい寝ていたら可哀想だからみたいなことが書いてあったらしく今日も入れるなら入れるけど。って感じで全然動こうとしなかったのでもう私が1人でお風呂入れました。
すごくイライラします。入れてる間ケータイいじってるだけでなんで怒ってるの?って聞いてもきました。
毎日お風呂は入れるものだし自分がめんどくさいからって入れないとかの問題じゃないと思うし最近暑くなってきてるのに入れないなんて可哀想って気持ちがないんでしょうか本当に有り得ません。
話したくないし一緒に寝たくもないですでもここは普通に振る舞うべきなんですか?
こういう時態度に出すとこんなんじゃ続かないよっていってきます。ほとんど向こうのせいなのに

コメント

あーこ☆

冷静に単調に今書かれたことを言ってみては?感情的になると余計イライラして疲れるだけなので…(笑)
お風呂って毎日入るものだし、まだ自分で入れないから親が入れてあげてるんだよね?しかも冬とかならまだしも、今の時期汗かくし汗もとかなったら子供が可愛そうだよね?それでも平気なんですねー。そうですかーそうですかー、みたいな(笑)
男の人って言わないと分からないし。頼ろうとするからイライラするんだよって言う人もいますが、いやいや…だってこの子の親ですよね?母親は当たり前で…父親は自分が疲れてたらやらないって、は?って思います😑💨