
夕方以降の生活リズムについて教えてください。赤ちゃんのお風呂は前に済ませていますか?食事は赤ちゃんが起きているときに取っていますか?皆様のスケジュールはどのようになっていますか?
【生活リズムについて】
はじめまして、こんにちは☺︎
皆様の生活リズム、
主に夕方以降の生活リズムを教えてください。
今は、主人の帰宅が22時前ということもあり
私の夜ご飯もそのくらいに一緒に食べています。
赤ちゃんを19時前後にお風呂
授乳タイム
20時くらい寝かし付け
(なかなか寝ないときもある)
21:30寝る
そこから食事の支度をする
という感じになっています。
夜遅い食事だと消化にも悪いし…
私自身の夜ご飯をもっと早い時間に
食べたいと思っているのですが…
赤ちゃんのお風呂の前に済ませていますか?
お風呂をもっと早くに入れてますか?
赤ちゃんが起きているときに
ご飯を食べていますか?
皆様はどのようなスケジュールでしょうか?
- kaoriapple(3歳1ヶ月, 8歳)
コメント

凛
同じ感じですー(>_<)早くご飯食べたいけど、ひとりずつ準備するのは大変ですよね。赤ちゃん寝ないと何も出ないし!!

maroni
こんにちは✨
いま生後2ヶ月です👶
夫は早くて20時に帰宅します。
昼間にある程度まで夜ご飯を準備
17~18の間にお風呂⏩授乳
20時半までには寝かしつけ⏩一時間以内に寝ます
ご飯はなるべく一緒に食べるようにしていますが、なかなか難しいので、夫が帰ってくる前に時間を見つけてパパッと先に食べています!
先に食べるときはハイローチェアにのせ、あやしながらです😁✨
授乳後は大体うとうとするので、あまりぎゃーぎゃーは泣きません(^_^)
今のところそんな感じです♪
-
kaoriapple
お返事ありがとうございます☺︎
ご主人が帰ってくる前にパパッと
というのは
だいたい何時くらいですか?
お風呂後ですか?
お昼も夜も
ゆっくりご飯食べれないですよね(´・_・`)- 9月14日
-
kaoriapple
何度もすみません💦
寝かし付けたあとは
割とぐっすりですか?- 9月14日
-
maroni
授乳がおわればなので19時までには食べちゃいます😁✨
一応、夫には、先にたべてごめんね💦とは言っています☺
はい('ー')/
今のところ夜は寝てくれる子です★
21時前まではぐずぐずうにゃうにゃ言っていますが🙊娘とふたりで寝ている暗くした部屋に連れていき、メリーかけながらトントンしたら寝ます☺
その間は夫はほったらかしですが、ご飯配膳したりは自分でしてくれています🙏💦💦- 9月14日
-
kaoriapple
お返事ありがとうございます☺︎
ご主人へのその一言は大切ですよね(^^)
添い寝はやっぱり安心するのですかね(^^)
その場を離れると
数分で泣くので、気配がわかるのですよね、きっと🚼
ありがとうございます☺︎- 9月14日

chenmaman
旦那の帰りが同じくらいです。私自身18時にご飯。20時くらいに子どもと一緒にお風呂。授乳。寝かしつけ。な感じです。結婚当初から、お互い仕事の都合上一緒に食べる頻度は少なかったので、別々に食べることに抵抗はないです。今は自分の睡眠の確保を考えてるので、先にご飯食べちゃいます♪娘は起きてることの方が多いです。
-
kaoriapple
お返事ありがとうございます☺︎
あんさんはお風呂の前にゴハンなのですね(^^)!
わたし、手際が悪いのか
早く食べたいのに
結局、旦那の帰りと同じになっちゃうのです(´・_・`)💦
ちなみに寝てからは割とずっと寝ていますか?- 9月14日
-
chenmaman
1時間くらいで出来るものを適当にパーっと作ります。旦那もレンチンなのでたいしたもの作ってないです♪
睡眠はまとまって3時間4時間は確保出来てるかな⁉︎たまに6時間寝てくれることもありますが。- 9月14日
-
kaoriapple
お返事ありがとうございます☺︎
旦那に出すときはやっぱりチンになっちゃいますよね(´・_・`)💦
それはしょうがないですね…
最近なかなか眠りが浅くて😔
それくらいまとまって寝てくれるといいなぁ🙄- 9月15日
kaoriapple
お返事ありがとうございます☺︎
そうですよね💦
うまいこと行きません😩