![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の1人目がいて、2人目を妊娠。仕事復帰後また産休予定。貯金が心配で、育休終了後の収入に不安。子どもを預けるか迷い中。お金を稼ぐ方法も悩み。
現在1人目育休中です。
5月に2人目妊娠がわかり
9月から2ヵ月間だけ仕事復帰して
また産休の予定です。
正直貯金が底つきそうで不安でたまりません。
というか底つきてます。
育休終わりぎりぎり復帰できれば大丈夫そう!って
思ってたら妊娠しており(たった一度で妊娠してしまいました。油断していました。批判等いりません。)
この先どうしようって感じです😭
子どもを生後3.4ヵ月で預けようかと思うのですが
可哀想でたまりません。でも育てる為にも
やはり預けるしかないですよね?💦
現在育休中で子どもいるし
スマホでクラウドワークスでしか仕事できないし
かといって何も経験ない為アンケートくらいしかできません😢
本当に恥ずかしい話どこからお金もってこよう😭💦
- ママ(3歳1ヶ月, 4歳5ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那様はなんで言ってるんですか?
家計の見直しはもうなさってますよね…?
とりあえず旦那様も副業してもらって収入増やすか
収入が増やせないなら支出を減らす
どちらも出来ないなら親族から借りる
最悪の場合銀行などから借りる
生命保険加入していればそれを担保に低利子で借りれる場合もあります💡
ただ、生まれてすぐになるけど預けて働くのは必要かと思います💦
私自身が生後すぐから保育園に通っていました。確かに隣に住む従兄弟は幼稚園で叔母といっぱいいれていいなあと子ども時代は思いましたが、それ以上に毎日働いてる母がカッコ良かった記憶があります。
別に可哀想でもなんでもないです。
個人的には、一緒にいてもお金ないってストレス溜めてる母よりも
一緒に入れる時間は短くてもその時間にたくさん愛情かけてくれた方が嬉しいと思います😊💕💕
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どのくらい足りないのでしょう。。少しなら2人の小遣いなしにして食費を節約して売れるものは売るとか!かなり厳しいのなら預けて働くしかないですよね😣旦那様にも協力してもらい副業をお願いするとか。夏のボーナスもなしだったんですかね?一時的に親などから借りるなどもありますが結局返さなくてはなりませんしね。。
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
育休手当では足りないですか?
具体的にどれくらい不足なのでしょうか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
財形とかはやってませんか?
やってるなら財形おろす
節約して家にあるいらないものを売る
家庭菜園して野菜を育てるとかですかね
保育料二人分だとけっこうとられますよ😩
復帰するより手当てもらって一才くらいか一才過ぎてからから復帰がいいと思います😌
コメント