※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の次男と遊び方に悩んでいます。公園や散歩での抱っこ疲れや、児童館や買い物に行くことが難しい状況。おもちゃに興味がなく、抱っこが必要で一人遊びが難しい様子。お昼寝は短く、夜は起きている。

次男1歳1ヶ月なのですが、長男を保育園に送ってから
どんな遊び方をすればいいのか悩んでます。


スタスタ歩けるのですが、公園や散歩に行っても
抱っこしてーって感じだし、抱っこしながら外の景色を見たりして帰りますが、私の腰の疲労がすごいです。
児童館は連れてったことないですがコロナが気になります。
買い物は土日にしたり、宅配頼んでるので用事ない限り平日に行きません。午前中に晩御飯作ります。あんまり一人遊びできず
ずっと抱っこしてーって感じです。
私も用事したりしないといけないけど、泣いてるの見ると可哀想になってくるので、ずっと抱っこして1日立ってたみたいなこともあります💦
おもちゃにはあまり興味がなく、調理用品やリモコンなどが好きみたいでそれを与えてたら大人しいですが、すぐ飽きてしまいます。
お昼寝は30分ほどで夜中は起きません。だいたい20:30-7:00まで寝てます。

コメント

ママリさん

うちも一緒です🥺🌟

長男いると一緒に遊んだり、公園でも歩き回ったりしますが、もう今は幼稚園にいってるので
私と次男2人だと、おもちゃで遊んでもすぐ飽きるし、公園でも、10分で帰るー❕ってはじまります😂

普段は近くの児童館にいってます😊
コロナ禍になってから、時間も決まっていて予約制なので心配せずに遊びにいってます❕
ですが、ここ2.3週間鼻風邪と咳もしていて連れて行けないので、毎日どーしようかな、といった感じです🥲
まだ午前か午後のどちらかは昼寝してくれるので良いのですが😵‍💫

  • ママリ

    ママリ

    児童館では普通に1人で遊んでくれてますか??💦

    • 6月29日
  • ママリさん

    ママリさん


    1人でも遊びますし、飽きてきても他に来てる少し上の子供と遊んだり、先生と遊んだりもします😊
    家にはない遊ぶ物があったり新しく感じてる気がします😊

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ

    児童センターの人って遊んでくれるんですね!
    いつも事務所にいて、うちの近くの人は遊んでくれません😭

    • 6月29日
  • ママリさん

    ママリさん


    そうなんですか🥺?
    いつも2人の先生が広場にいて遊んだり、親とも話して過ごしてますよ〜😭💕
    児童館いっても、子供と2人だといつもと変わらないですもんね💦

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ

    そんな児童館あるの羨ましいです💦
    長男の時に児童館行ってたんですが、先生はずっと事務所に篭りっぱなしで、他の親とママもいますが、
    毎日会いすぎて話すことなくなってしまい、なんだかきまづくなったので行かなくなったんです😅

    • 6月29日