※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
家族・旦那

主人の気配りができないことに悩んでいます。どうすれば気配り上手になれるでしょうか。私にできることはありますか。

主人が気配りが出来ない事について悩んでいるようです。

確かに私から見ても、主人は周りに目を向けて相手になにかしてあげるとか苦手です。思いやりがないというか、気遣いが出来ないのか、エスコート力もあまりありません。
例えば一緒に買い物行って荷物もってあげるとか、ドア開けてあげるとか、あとは気の利いた言葉を言うこともなかなかありません。

どうしたら気配り上手になれると思いますか?
漠然とした難しい質問ですみません。
私に出来ることはありますか?
とりあえず気配り上手になる方法とかググってました笑

コメント

deleted user

すごいタイムリーな話題でつい返信しちゃいます😂🥰私も気を配ることがすごい苦手で叔母が言ってたのは
目の前にいる相手の事を常に考える、よく見ると相手の動きがわかるって言われました実践中です😂
旦那といる時もはや居ない時でも考えるようにしてます😂😂子育てしてからマシになったねって言われます٩( 'ω' )و

  • さくら

    さくら

    わータイムリーありがとうございます!笑

    なるほど!じゃあ私の事を常に考えてもらうのがいいですかね?😚笑

    • 6月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありだと思います!………なんかどことなく嬉しそうな顔文字が可愛いです😂😂😂

    相手にとっての嬉しい事、さくらさんが笑って喜んでる時を観察するのがいいかな〜と思います…ただ、そこをピンポイントに発見するのが難しいんですよね笑

    仕事の帰りに相手の好きな物を買って帰ってくるそれも気遣い(初級かもしれないけど)なのかな〜??笑
    1日終わりにお疲れ様おやすみ!の一言を言うとか……
    私はプライドも高くてなかなか言えないけど😑たまに勇気を振り絞って言います笑

    相手の話をメモしてるんちゃうか?ってくらいよく聞いて覚えて置くのも私は相手を知れるように頑張ってます😂
    意外と知った気になって旦那のこと全然知らなかったんだなあって思います😂😂

    旦那に、こうやって欲しかったなー。って後から言われるとそんな発想なかった!そう思っていたのか!ハードル高!って思う時あります笑😂

    旦那さんなりの気遣いもあるかもしれないから気遣い出来なかった……って自分のことで悩むよりもきっと相手の事を考えた方がいいのかなあ〜って思います!笑
    私もゆっくり性格?思考?矯正頑張ります👍笑
    気配り上手への道長そうです😂😂
    きっと私が気遣いできる頃にはおばあちゃんになってしまうかもしれません😂😂

    • 6月29日
  • さくら

    さくら

    気配り上手を目指す方からの言葉はとても参考になります☺️

    私を見てもらうのはとても嬉しいです😂😂仕事帰りにスイーツでも買ってきてくれたら超喜びます😆

    でも私から「私の事見て!」っていうのもおかしいので、それを主人に上手く伝えられるようにがんばります笑

    残高不足さん、気配り上手への道長くなんかないですよ*˙︶˙*)ノ"♡少なくとも私へのメッセージは的確なアドバイスで気配り苦手とは思わせないものでした🥺✨
    ありがとうございます🌷

    • 6月29日
ママちゃん

ググっても「自分がやってもらって嬉しいことをしよう」みたいな抽象的なことしか書いてないのが多いですよね😅

営業マン向けの本とかで気の利く営業になる方法的なのを読むか、お家にお邪魔する際は手土産を…のように、具体的にこのシーンではこうするっていうのをマナーみたいに覚えてもらうのがいいと思います🤔
女性の方が気の利く人が多いので、さくらさんが指導してあげるといいかもしれません!(笑)

  • さくら

    さくら

    そうなんです!具体的な事が知りたかったです!

    本読むのは絶対いいですね!!
    私感情的になりやすいのでうまく指導出来ないかもです😭が、やってみます😆

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

気が利かない人はどう頑張っても無理だと思います。
根本的な思考回路が違うというか…

私も気配りができないので
今はこうしてくれると嬉しい、ありがたい、とその度に言って欲しいです。
そうすれば次からは行動に移せますので、
その積み重ねで結果気配りができている風になっています。笑

あと周りからされて
嬉しかった行動を真似するようにもしています。

  • さくら

    さくら

    気配り出来ない側の意見ありがとうございます!

    確かに主人と私とでは根本的に何かが違うなとは思っていました。
    まずはして欲しい事など言った方が良さそうですね☝️
    私もその都度伝えるようにがんばります!!

    • 6月29日
ドレミファ♪

ある程度はリズムとか規則性で意識したらできる事はあるとおもいますが
気配りはセンスなので極めるのは難しいかもしれません

とにかく回りをよくみる
フットワークを軽くする
人間観察などしてるとどんなことを求めてるのかなどはわかってくると思いますが…このコロナなかで観察も気配りも難しいかもしれません😅
あとは人に興味があるかどうかもあるかもしれません

  • さくら

    さくら

    気配りはセンス😳確かに😳
    でも人間観察は良さそうですね!人に興味持ってもらいたいです🥺😂😭

    • 6月29日
はじめてのママリ

相手が喜ぶことをする
相手が次に何をしたいのか考えて先回りして手伝う

が気配りだと思います!
思いやりからくる行動なので、相手を大事にすることが大切だと思います!