※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

2人目が女の子です。長男のお宮参りは主人が着た時の着物。義両親は近く…

2人目が女の子です。

長男のお宮参りは主人が着た時の着物。
義両親は近くに住んでます。
女の子なので、主人の妹さんの着物があるらしく、七五三も仕立てて使えるよ。と義母は張り切ってます。

私の実家は離れてますが、四姉妹なので私が着たときの着物がもちろんあります。

自分のを着させるか、妹さんのにするか。
こだわりはそこまでないですが、せっかくなら自分のを着させたいかなぁと。義母にはまだ言えてません。
言ったらなんか、残念に思うかな…

みなさんならどうします??

コメント

はじめてのママリ🔰

私は私が着たものを着せました!

義実家にも義姉が着たものがあって、それをどちらを着せるかで少々揉めました💦

義姉の旦那さんが、「そりゃ自分のやつがいいんちゃう?」と言ってくれたので、その一言で私の着物になりました😂

七五三も七五三でまたどちらの着物を着るか揉めて、両家揃った参拝は義実家の着物。スタジオ撮影は私の着物になりました!

えま

自分のを着させたいことを旦那さんに伝えて、旦那さんから上手く義母に言ってもらうのがいいかと思います😊

はじめてのママリ🔰

息子は旦那の着物、娘は私の着物にしました😀
言っていいと思いますよ!だって自分の子供ですし✨

ははは

息子は夫ので娘は私のです!

はじめてのママリ🔰

自分に孫が出来た時のこと思って下さい🥺自分の娘が着たものと、娘の夫の妹が着たもの、どちらが見たいですか?
四姉妹に、自分の娘まで着れたら素敵じゃないですか🥺💞