
コメント

はじめてのママリ🔰
担任に相談くらいまでですよね。肥満ではないんですよね

はじめてのママリ🔰
保育園の年長ですが、そういう言葉を言いたい時期なのか、お友達にキモイ、ブス、大嫌いと言われることがあるようです。
普段は一番仲良しの子です。
もちろんうちの子も言っているとは思うのですが、泣いている時にそういう風に言われたと。
-
はじめてのママリ🔰
途中で投稿してしまいました、いじめるつもりはなくても、そう言うことは、今後の為にも良くないし、良くないことは言ってはダメだよと娘にも言いましたが、
毎回のように友達が傷つく言葉を言っては、いけないのはもうわかる年齢ですが、先生にも連絡帳に書いておくのもいいかと思いますよ。
エスカレートしたら、周りのみんなにも汚い言葉をかけるかもしれないし、逆にみんながそういう言葉を面白がってが使うかも知れません。
子供達で解決してほしいことですが、年齢的にそうもいかない部分もあるかと思います。- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
年長でもありますよね、そういう言葉が出てくること💦
1番仲の良い子にそんなこと言われて、親としてはいたたまれないですね、、
しかも泣いてるときにって。
わたしも先生に相談してみようと思います!- 6月29日

はじめてのママリ🔰
担任にも相談をして
娘にも気にしないようにと
言いながら
はっきりそんな事言わないで!と
言いなさいと本人に伝えます!
-
はじめてのママリ🔰
本人が嫌なことは嫌と言える力もつけさせたいですね!
あまりNOが言えないタイプなので、そこは身につけさせたいですね💦- 6月29日

h1r065
連絡帳に書いて先生に言いました。
先生がお話しすると思いますし、相手の親御さんにも伝えるかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
今日の夕方に先生に電話しようと思います!- 6月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
肥満ではないです。
やっぱり担任に相談がいいですよね💦