※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
妊娠・出産

22週の妊婦が子宮頸管の長さに関して入院中。退院時期が気になり、点滴の痛みや上の子との別れが辛い。退院条件やアドバイスを求めています。

妊娠22週です。子宮頸管23ミリとのことで先週金曜から入院中です。
入院翌日の土曜に診察があり、子宮頸管33ミリに伸びていました。
私は喜んで退院できるかな?と考えていましたが、なかなか退院の話はなく、今朝看護師さんに聞くと、
次の診察は今週の金曜か土曜でそこで長さがよくてもまだ23週になるばかりだし、すぐ退院はないんじゃない?点滴とってすぐは退院できないよ。
と言われ、上の子にも会えず絶望的になりました。
いったい何ミリになれば退院できるのでしょうか? 
点滴で手も痛くなってきました。上の子に会えないのが辛すぎて。何かアドバイスや経験談あれば教えてください。

コメント

Rie

何センチと言うよりは
週数がもう少し進んで
仮に産まれたとしても
生きられる週数までは
入院なんじゃないですかね?😭💦

私も1ヶ月入院してました😭

  • まー

    まー

    何週から何週まで入院されてましたか??
    まだまだ退院は先ってことですよね…がんばります🥲

    • 6月28日
  • Rie

    Rie


    私は34週に入院し、37週で
    退院しました🥺✨

    • 6月28日
  • Rie

    Rie


    上の子に会えなくてつらくて毎日泣きながら耐えてました😭
    点滴もよく漏れたり散々な入院生活でしたが、また妊娠したので入院なるか、と不安です😭

    • 6月28日
  • まー

    まー

    妊娠おめでとうございます!点滴で腫れてきて痛くて痒いです。散々です。わたしは22週なんで先が遠くて鬱になりそうです😱💦

    • 6月28日
  • Rie

    Rie


    まだ週数浅いのですが
    ありがとうございます❤️

    点滴痛いですよね、わかります😭
    副作用は大丈夫ですか??
    私も帰りたくて毎日泣いてましたしLINEで旦那に八つ当たりした事もあります、、、😭

    でも早産で産まれると大変ですので、後々入院していて良かったと思える日が来ます🥺!

    • 6月28日
  • まー

    まー

    ありがとうございます!がんばります😭

    • 6月28日
h1r065

29wでも25ミリ切りで入院でしたからね。35w後半まではって感じです。

22wでいま産まれたら処置はできますけど赤ちゃんは助かるかはわからないですよ。

一度短くなるとくっついたようにだけで元通りにはならないです。

22
24
26
28
30とで2wずつ刻んで赤ちゃん最低2000グラム目指しての

34w肺が出来上がるってときにまでは持たせたいと思いますよー


赤ちゃんのこと思うならいまは耐えるしかないです。
内服だと張り止めとしては点滴より濃度が安定しないので。点滴35wあたりから少しずつ少なく調整して張り返しないとかみて外して内服もらい退院の流れかなです。


私は2人目で一度切迫経験ありなのと今回は入院になるのはわかっていたので気持ちは楽ですが、いきなり入院となると慣れない環境やらストレスだし、面会もできませんもんね。


私はテレビ電話したりとか連絡したりしてます。
こどもは元気ってわかってるので安心してます。

  • まー

    まー

    まだ数日ですがストレスです。赤ちゃんのこと思ってがんばるしかないですね。ありがとうございます🥲

    • 6月28日
  • h1r065

    h1r065

    自宅安静も上の子いると難しいのが現実と何かあれば後悔しちゃうので。

    私は毎週エコーで赤ちゃんの成長見てを楽しみにしてもいます!

    • 6月28日
deleted user

1回点滴治療始めてしまうと、張り返しがあるから基本36wとかギリギリまでどこも入院だと思います。先生とか病院によっては、頚管長4cm以上とか全く張りもない状態なら早めに退院して自宅安静に変えてもらえる事もありますが💦

  • まー

    まー

    張りは全然ないんですが、張り返しとかあるんですね。まだ22週なので先が遠すぎて…里帰り予定なんですが里帰りする週まで入院なのかと思うと…がんばります😢

    • 6月28日
ゆみ

私は27wで1.5cmで入院しまして、そのまま出産まで入院でした・・・。34wか37wで退院とは言われてましたが、結局高血圧で36w5dで誘発して出産になりました。

  • まー

    まー

    そーなんですね!退院は先になると考えると怖いですし辛いです。体力も寝たきりなので減っていきますよね。早く時間が過ぎてほしいです😭

    • 6月28日
  • ゆみ

    ゆみ

    まーさん❤️
    私も入院して4日くらいは泣いてましたが、急に「これが一生続く訳ではないな」と思う様になり、それからは毎日あっという間に過ごせました!赤ちゃんが元気で生まれて来るのが一番ですしね☺️

    • 6月29日
  • まー

    まー

    ありがとうございます😢
    そう思うようにしてがんばります!!

    • 6月29日
 ママリ

ひとり目のとき、かなり長期入院でした😢

おそらく、点滴を外して、内服で張り返しがなく長さもしばらくキープできていれば退院できる可能性は高いと思います😌

22週で25mm切っているのはかなり危険なのと、一度短くなったらそれが本来の長さになるので先生も慎重になってくれていると思いますよ😭✨

とは頭でわかっていても、上の子に会えないのは、辛すぎますよね😢

  • まー

    まー

    そーなんです!上の子が可哀想で。コロナのせいで面会はできないし。テレビ電話したいから個室にしてて、長期入院となると入院費が恐ろしいことになりそうで💦
    色々ストレスです。早く時間が過ぎてほしいです😢

    • 6月28日
  •  ママリ

    ママリ


    めちゃくちゃお金かかりますよね、ひとり目のときは、旦那の扶養から限度額証明証だしてもらい、高額にならずに済みました😭💦
    あとは、入院後の医療保険の請求でトントンになりましたが。。5ヶ月だったので、それでも50万とかかかりました。。。恐ろしい😂

    テレビ電話でしか話ができない、触れないって辛すぎますね😢
    わたしもそのうち入院になると思うので、今から覚悟しておかないとです😢

    • 6月28日
  • まー

    まー

    50万?!😵恐ろしいですね😱
    コロナ憎くなるくらい会えないのは辛いです💦
    教えて頂きありがとうございます😭

    • 6月28日