
上の子が泣きやすくなり、下の子のお世話でイライラしている悩みです。どう対応すればいいでしょうか。
下の子が生まれてから上の子がすぐ泣く様になりました。少しだめよ。コラ!っと言うだけでギャン泣きします。
同じ様にベビーカー乗りたい、抱っこして、寝転んでオムツ変えてと言ってきます。
気に食わない事があると叩いたり、けったりもしてきます。1週間前から体調を崩してて最初はそのせいだと思ってましたが今では違うのかな?と思い始めています。
産後でイライラしてしまう私にも原因があるんだろうなとも思いますが、、、。
泣かれると下の子がやっと寝たのに起きちゃう。となりイライラしてしまいます。何で泣いてるの?理由もなく泣くのはやめて。とはずっと娘には言ってます。
中々理由教えてくれませんが。
どう対応してあげるのが良いんでしょうか。
凄く悩んでます。
- 凜ママ(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ミッフィー
赤ちゃん返りですね☺
寂しいのもあるんだと思いますよ💭
ママと上の子で2人きりの時間を作ってあげたり、名前呼ぶたびに「ママの大好きな〇〇ちゃん」って言ってあげると良いってYouTubeで見ました!

なな
赤ちゃん返りとイヤイヤ期も完全には終わってはいないと思います
叱られてでも自分に注目して欲しかったりという子も中にはいます
理由も2歳児が口に出すのには
いろんな感情があって複雑な気持ちでいるのかなと思いました
私も産後イライラして息子にはキツく当たってしまうことがあり
旦那がいるときは息子は旦那に任せるようにしました
余裕あるときは息子を抱っこしたり
下の子のオムツ替えで
オムツやお尻拭きを用意してもらってたくさん褒めてあげたりしました
-
凜ママ
コメントありがとうございます😊
イヤイヤ期もありますかね😣
もっと見てほしいって事なんですね。どうしたらいいんでしょう🥺
複雑な気持ちですか、、、
子供は子供なりにって事ですね。旦那がいたら旦那に頼みたいんですが、上の子は私に来ます。ママがいいと😓
下の子もおっぱいになると私なので結局2人共私😔
イヤイヤ期と赤ちゃん返りいつ終わりますかね?😔- 6月28日

ママリ
回答ではないのですが同じ理由で悩んでます🥲💦
イライラするし辛いですよね😭
-
凜ママ
コメントありがとうございます。辛いですよね😔
イライラして怒った後いつも後悔しちゃう。ごめんねって。寂しいのもわがまま言いたいのももっと見てほしいのもわかってるけど、、、イライラしたくないし、今までみたいに居たいけど中々出来ない😔甘くみてました🥺- 6月28日
凜ママ
コメントありがとうございます😊やっぱり赤ちゃん返りですか😣そうですよね。今まで何するのも上の子1番やったのが今は上の子優先してるつもりでもやっぱり下の子の方が何も出来ないから先にしてしまいますもん。抱っことか。
そうなんですね!一度してみます!赤ちゃん返りっていつ終わります?
ミッフィー
うちはまだ赤ちゃん返り完全には終わってませんねー(笑)
イヤイヤ期も反抗期みたいなのもありますし、すぐ癇癪起こしてもうわけわかりません😂😂😂
怒られてもいいから私を見てよ!!みたいな感じで、悪いことってわかっててめちゃくちゃいらんことします💭