
ネットスーパーのパート勤務に不安があります。仕事内容や対応するタイミング、長続きするポイントやブランクのある人の働きやすさについて教えてください。7月から始めます。
ネットスーパーのお仕事をされている方はいらっしゃいますか?
7月からネットスーパーの集荷、梱包のパート勤務なのですが、仕事内容は聞いたものの実際はどうなんだろう…長く続けたいけど大丈夫かな…トラブルなどの電話対応できるかな?いつぐらいから私が対応する様になるんだろう?と不安ばかりです😭
人間関係などは別として仕事的にどういう人なら長続きするか、仕事にブランクのある人でも働きやすいか教えて貰いたいです!
採用は決まっているのでどういうお仕事でもとりあえず7月から働くことにはなりますが、不安で😅
- ぽっぽ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ネットスーパーいつもお世話になっている側です😅
スーパーでも商品をピックアップしている店員さんよく見かけます!
ゆるーくゆっくり集めているお店もあれば、テキパキガンガン集めているお店もあり、忙しさとか全然違う感じがしました。
最初はどんなお仕事でも慣れるまで大変だと思いますが、主婦として売り場も把握しやすいでしょうし、袋つめなんかもコツをつかむのが早そうですよね!
商品の入れ間違いや渡し間違いはたまーーにありますが、持って来てもらえる事の方がありがたいので、あまりきつい言い方をするお客さんも少ないんじゃないかなーと思います。
重いものやかさばるもの、細々とした買い物も持って来てもらえるの本当に助かっているので😭
ぜひすーさんお仕事頑張ってください!👍✨
応援しています❣️
ぽっぽ
コメントありがとうございます😊
私は担当の店員さん見たことなくて…もしかしたら見逃してるだけなのかもしれませんが😅
女性の方も多いのかなー?主婦でもできる仕事なのかなと不安ばかりです😵
私も働くからには精一杯頑張らないと!と思ってはいるのですが、うまく対応できるかなど経験のないことなので心配です😣
応援ありがとうございます🥺
実は面接の時に第二希望も聞かれてお惣菜の方もできそうですか?と言われてお惣菜やパック詰めが第二希望になっていたのですが、そっちの方が良かったのかな…とモヤモヤしてました😅
はじめてのママリ🔰
働いてないのにコメントしちゃってすみません😅
女性の方も男性の方も見たことありますー!
女性の方が多いかもです。
そうだったんですね。
どっちかというと、ネットスーパーの方が身体も動かせて健康にも良さそうな気がしますね✨
配達ではないのでそこまで重労働ではないでしょうし。
ビン類は割れないように緩衝材が巻いてあったりと、細かい作業も楽しそうです!
配達は重いものを階段で運んだりとかかなり大変そうですが💦
店内だけならそこまで重労働は無さそうですし。
慣れるまでは大変かもですが、頑張ってください❣️
私はこれからも有難く利用させていただきます☺️
ぽっぽ
いえいえ貴重なご意見ありがとうございます!
女性の方が多そうなんですね!力仕事なのかな?と思い男性が多いと思ってました!
ネットで見てみてる結構体力いる仕事って言うサイトもありました笑
運動にはなりそうですね💪
心配なのは主に電話対応で、電話がすごく苦手で手が震えるくらい緊張してしまいます😣
あとは先輩方がいい人達である事を祈るしかありませんね🙏
ぽっぽ
私もお客様が利用しやすいようにミスなどをしない様に気をつけていきたいと思います😊