※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
男の子ママ
ココロ・悩み

旦那さんと仲良くなるコツを知りたいです。最近ケンカが多く、女として見てもらえない悩みや、息子のイヤイヤ期でイライラしている状況です。自分も努力できていないと感じています。アドバイスをお願いします。

旦那さんと仲良くなるコツが知りたいです、、、
最近ケンカばかりです。
仲が良い時もありますが、基本的にはけなしあい。
もう私のことは女として全く見てません。

最近息子のイヤイヤ期で、ママがいい!ということも増えてしまって、旦那のイライラは最高潮
ママしか無理やん!ばかり言われると私もイラッとしてしまいます。
そして頻繁に熱をだす旦那、、、
時々なら仕方ないんですが、私が仕事の日で旦那が休みというときなどに俺しんどいねん!気持ち考えろやとか言われると、こっちはしんどくても熱でても息子と一日一緒に過ごすのが当たり前だしって思ってしまいます。
私自身最近仕事が変わり余裕がなくイライラしてしまってる部分が大きく受け止めきれてない!自分も努力できてない部分は正直たくさんあります。
ほんとに思いやりが大事だとわかりながらもなかなか頑張れない自分もいます、、、

朝から長々とすみません、、
前はそうで今仲良いよーとか何かアドバイスあればお願いします!
わかりにくくてすみません

コメント

deleted user

例えばです!!
ママしか無理やん!と言われても
「ごめん、今手離せないからもう少し頑張って欲しい💦」その後「ありがとう😊」って頼み方次第で変わりませんかね…?🤔

  • 男の子ママ

    男の子ママ

    コメントありがとうございます!
    ほんとにそうですよね😭
    その一言の返しがなんで言えないんだろうって思います。
    頑張って日々意識してみます!
    ありがとうございます!

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

祖母に、夫婦は鏡だとよくいわれます。

片方におもいやりがないと相手もそうなる。自分がしんどいからと相手もしんどくて当たり前みたいな感覚になると相手からもそう思われる

なんか納得です

  • 男の子ママ

    男の子ママ

    コメントありがとうございます!
    ほんとにその通りです。
    目の前のことにいっぱいで自分自分になりがちですが、相手だってそうですもんね😭
    肝に銘じておきます、、、
    ありがとうございます!

    • 6月30日
らんらんこ

時間をとってじっくり落ち着いて話し合った方がいいと思います😣

お互い思っていることをはっきり言って解決させないとモヤモヤが晴れなくてずっと続くと思います。

私が溜め込んで爆発させるタイプ、LINEで箇条書きにまとめて伝えています😅
その後は実際に話し合って解決します。

一旦紙に書いたり文章にすると整理出来ていいですよ。

  • 男の子ママ

    男の子ママ

    そうですよね、、
    ずっと喧嘩し続けてるわけじゃないし、、、とそこをいつも避けてしまってます😭

    なかなか冷静に話できなくて😭😭
    でも伝えること、聞くことって大切ですよね。
    ありがとうございます!

    • 6月30日
ママリ

すごくわかります。
土日も今朝も旦那にイライラしてます。
顔も見たくないくらいで、しばらく離れたいと思ってしまいます。(そこまでではないですかね?😂笑)
上の方の「夫婦は鏡」というのに胸がズキンとしてしまいました🥲そうなのかー…と。
でも反省したり思いやり持とうと思っても実際その場に直面するとなかなか難しいんですよねー😭😭
すみません、アドバイスでも何でもないのですが、同じような気持ちの方がいると思うだけで少し楽になってコメントさせてもらいました🙏💦

  • 男の子ママ

    男の子ママ

    コメントありがとうございます!
    同じ気持ちって言って頂けるだけでとても心が休まります😭😭✨
    ほんとにそうなんです!
    いつも離れてる時は思いやり持って接しよう!と思うのですが、向こうにかちんとくる一言を言われるとその気持ちがどっか言ってしまって優しくなれない自分がいます、、、
    ほんと自分との戦い😖

    コメント嬉しかったです!
    ありがとうございます😌

    • 6月30日
ぱやげ

私も一時期旦那と仲良くなかったです。
でも旦那の仕事が増えてから毎日げっそりして帰ってくる姿を見て、正直可哀想と思ったことがきっかけで、イライラしなくなりました。笑
家族のために働いてくれてるんだと、自然と思えるようになりました。
そこから必ず、気をつけて帰ってきてね!とかおかえり、お疲れ様、大変だったね等声をかけるようにしていったら、旦那もトゲトゲした雰囲気が消えました。

  • 男の子ママ

    男の子ママ

    コメントありがとうございます!
    そのひとつひとつのことばって本当に大切ですよね!
    私は時短勤務なのでいつも時短だから家事できるでしょ!みたいな雰囲気を出されてイラッとしておつかれさま!大変だったね!とかの言葉がおろそかになってしまいます。
    自分が少し大人になればいいだけなのに、、、
    でもトゲトゲした雰囲気が消えたって聞いて、私も意識してみよう!と思えました!😭✨
    ありがとうございます!✨

    • 6月30日
めいりーマ

お互い少し我慢しながら思いやれるといいですよね。私も少し前まで別居してて旦那が戻ってから1か月経ちますが、それはイライラすることもありますが、旦那も色々やってくれるので私も寛容になってイライラも減ったりしました。なので今は2人目欲しくなって夫婦の営みもすごい増えてます。

  • 男の子ママ

    男の子ママ

    コメントありがとうございます!
    やっぱりお互いの思いやりってとても大切ですね、、、
    私も二人目はほしいですが、お互いがそんな気持ちになれずなかなか前に進めずにいます!😭
    まずは思いやりを持つことから始めてみます!ありがとうございます!

    • 6月30日