
旦那の母親と同居中。朝食や夕飯の準備に悩んでいる。冷凍食品や作り置きをしているが、子供が飽きてきた。出産後はどうすればいいか悩んでいる。朝食や夕飯のアドバイスを求めています。
旦那の母親と完全同居です。
そろそろ、娘の朝食を作ってあげないとなぁと思うんですが台所が一緒なためなかなか踏み切れずに今は作り置きしたお味噌汁·卵焼き·ピクルスを何日かあげています。でも、娘がそろそろ飽きてきたのかあまり食べなくなってしまいました…ホントは朝早く起きて作るべきなのでしょうが起きるのもなかなか難しく😓みなさん、朝食はどうされてますか?
あと、夕ご飯も私が作った冷凍の物をあげることも多いです。夕飯は義母が作っているため、いずれはお願いしなければと思うのですが、刺身や惣菜のコロッケなど食べる時もあるのでそういう時はどうしたらよいのか悩みます。
出産も控えているため、いずれは2歳を機にお願いしたいとは思うのですがどうしたらよいのか悩んでいます。
自分だったらどうするか…のアドバイスがもらえたら嬉しいです。
- ママリ(3歳5ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
パンやコーンフレークに果物やヨーグルトなんてことよく聞きますがそういう簡単なものではダメなのでしょうか?😳

ドレミファ♪
うちはあまり食べないのでパンとヨーグルトですが
ご飯にしてあげたいならおにぎりならサッと作れるかなと思いますよ
うちは野菜あまり食べないのでふりかけを手作りにして野菜魚ゴマなどいれて夜に食べさせてます
お義母さんにお願いするなら納豆とか魚やいたり味噌汁の野菜などで補えるかなと
-
ママリ
おにぎりだと毎日違う味でできますかね✨私も朝は作ってあげたいなんて思うけど作り置きなら同じですし😢夜はどうしたらよいのか悩みます
- 6月28日

初ママー
同じく義母と完全同居です。
大人の朝ごはんは義母が作ってくれていますが、片付けを私がするのでその後息子の朝ごはん作ってます。
夜ご飯は義母と一日交代で作っています。なので自分がご飯作る日は息子のご飯も作れますが、義母がご飯作る日はストックしてあるものをレンチンしてます💦
台所共用って難しいですよね💦まだ10ヶ月なので離乳食ですが、大きくなったら息子のご飯どうしようって思ってます。信用してないわけではないですが、義母が作ると味が濃いので🥺
-
ママリ
完全同居の方にコメント頂けて嬉しいです。
まだ息子さんも大人と同じ物じゃないからストックの方が多いですよね😅1歳すぎて来ると大人と同じ物を食べたがりますし悩みます…だれか相談できる人とかいますか?- 6月30日
-
初ママー
遅くなってごめんなさい🙏
相談できる人とかいないです🥺
一緒にキッチン立つようになるのかな?とかも思いますが、、、イヤですね💦
ママリさんは下のお子さん産まれたら大変ですよね🥺キッチン立つ時間もなかなか取れないですよね。- 6月30日
-
ママリ
こちらこそ遅くなってすみません😭
やはりいないですよね…グチを言っても意外と他人事で💦
一緒に立つのは無理だったので私は離乳食を義母が終わってから夜作ったり、寝てる間に作ったりしてました⤵️
下の子が産まれたらどうしようかと思います😢- 7月1日
ママリ
ありがとうございます!
できれば朝はご飯を食べさせたくて😭なかなか難しいですかね。