
生後30日の息子が寝ない。寝る環境整え、オムツも確認。ネットで調べても普通と書かれているが心配。皆さんの経験を教えて欲しい。
生後30日の息子がいます。
昨日、丸一日布団で寝ず、抱っこ紐を使ってやっと寝て、布団に置くと泣き出してまた抱っこ紐って感じで全然寝ません。
寝る環境は整えて、オムツの確認もしっかりとしています。
ネットで調べると寝ないのは普通とか書いてあるので、この時期は寝ないんだろうなーと思ってはいるものな心配になってしまいます。
皆さんがこの時期どうだった、どうしていたか教えて頂きたいです。
- きつね🦊(3歳10ヶ月)

退会ユーザー
毎日おつかれさまです🙇🏼♀️
息子が新生児の時の入院期間
ずーとそんな感じでした😢💦
もうねないでずーと抱っこで
母子同室やったので預けたらあかん
と思って立って一日中抱っこで
ご飯食べずで日目で倒れました(笑)
家に帰ってからは夜だけは1時間〜3時
間寝てくれたのでめっちゃ楽でした
昼間はその代わりねません!
ねても腕の中で15分で、赤ちゃん
やのに、こんなに寝なくて普通?
大丈夫?て心配してました🥺
ですが今思えば個性ですよね👩🍼👼🏻
なので、いまは寝不足やったり腱鞘炎
やったり大変やと思います。
ですが楽になる時はきます!🤍
そう言われて、、、も、、
ですよね。すみません💦
アドバイスになってなくてすみません
でも応援しています🧡

退会ユーザー
うちの子たちは逆に新生児のうちとかはずーーーっと寝てました🥺🥺その子にもよるとおもいます!背中スイッチが敏感な子なのかもです🔥

まま
授乳クッションはお持ちですか?
クッションを円にして、その空洞に入れると背中が丸まってるのがいいみたいで起きないです。
ただこれは昼寝用かなとは思ってますが💦
眠りが深くなったのを確認して置くとそのまま寝てくれた気がします。
そもそも寝てくれない時はひたすら抱っこしてましたね。
コメント