
4ヶ月の赤ちゃんが21時に寝かせると、すぐに泣いてしまい、22時30分や23時に眠くなって泣いている。早く寝かせたいがうまくいかず、どうしたらいいか相談したい。
生後4ヶ月にそろそろなりますが
19時〜20時の間にお風呂
そこから1時間遊んでて
21時頃寝かせようと寝室暗くして
授乳して寝かせますが
私のご飯が寝かせた後になるため
どうしても21時に寝てもすぐぐずり出して
結局そこから起きてしまい
22時30分とか23時とかに
眠くなって泣いています。
やはり早く寝かした方がいいとは聞きますが
どーも寝てくれなくて
どーしたらいいですか(´;ω;`)?
- mii(4歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
毎日大変ですよね🥺💦
お風呂はもうちょっと早く入れたりしないですかね🤔?

ママリ
私の場合は、お風呂とミルク終わったら電気消して寝るモード作ってます!電気ついてると変にテンションあがっちゃうので😅
-
mii
なるほどですね!
寝る時だけ電気消すのは
あんまり良くないんですね😓- 6月27日

はじめてのママリ🔰
お風呂上がったらすぐに暗い寝室に連れて行って授乳したらベッドに置くというのを習慣付ければ個人差はありますがすんなり寝てくれるようになると思います🙌
mii
仕事柄やはり19時とかになります(´;ω;`)
育休中なので今は行けますが
仕事始まると18時代は厳しいです(。´Д⊂︎)