
2歳1ヶ月の男の子を育てている女性が、子供の昼寝時間や寝かしつけに悩んでいます。普段は21時40分に寝る子供が、昼寝をした日は遅くなることがあり、寝かしつけが大変だと感じています。長い寝かしつけ中の過ごし方について相談しています。
やっと寝た〜…
2歳1ヶ月の男の子育ててます!
最近天気悪いのでお散歩してないし、広場は土日休みなので家にいることが増えました。
それでも部屋をバタバタ走ったりなるべく体動かさせましたがお昼寝も14時過ぎから16時には起こしました。
いつもは13時〜です。
なのでさっきも21時前頃布団へ行きましたが、なんだかんだで22時過ぎてて疲れました。
スマホ構えば寄ってくるし、ただただ1時間じっと耐える。とても嫌な時間です。
昼寝なしにするときもありましたが夕方寝たりぐずったりで💦でも引きこもりの日はなるべく昼寝無しにしようかなと考えてます。
普段は21時40分くらいには寝ます。
今日は私が寝不足でお昼寝一緒にしたので起こすのが遅かったかもです。
皆さん長い寝かしつけ中どうしてるんですか??🥲🥲
- はじめてのママリ🔰

いぬ🐶
寝かしつけ長いとイライラしますよね💦
私は布団かぶって携帯いじるか、どうせ時間かかるならと思っていつも寝る時間に布団行くようにしました😅

転々
同じ感じですー😅
今日はおじいちゃんの家から夜帰ってきて私の家事があり21時を過ぎたので寝かしつけが遅く負のループ、、🥶
寝付いたのが22時過ぎました😔
娘はぬいぐるみで遊びしゃべりまくり、歌を歌い、、笑
最近は2歳をすぎて体力がついたのか昼寝がしにくくなってきたので雨の日はレインコートで出ることにしました😭
帰ってきたらお風呂で水遊びです😂
昼ご飯食べたら12時ごろにウトウトです。笑
2時間前後で起こしてまた激遊びです。笑
もうオカン死にそうです、、。
もう疲れる、、
コメント