※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりり
子育て・グッズ

絵本の読み聞かせで喧嘩が起きて困っています。上の子は絵本好きだったが、下の子は全く興味がないようです。2人以上の子どもを持つ方、どうしていますか?

お子さん2人以上いらっしゃる方、絵本って読んでますか🥺❓
下の子に自我が芽生えてきた頃から、絵本の読み聞かせしようとすると姉弟喧嘩が始まるのです😭

姉はこの本がいい、妹はこの本がいい、と。
もう喧嘩喧嘩💧

なので上の子だけの時は1日20回ぐらい読んでた気がして上の子も絵本大好きだったんですが、下の子はもう全く読んでいません💦

だからなのかプレ幼稚園で先生が絵本読んでも全然興味も示さず💧

下の子は上の子や上の子の幼稚園のお友達に可愛がってもらってるので読み聞かせしなくても耳に入ってくる言語数はすごく多いんですけどね🤔

何か私が絵本好きで😊

2人以上いらっしゃる方はどうしてるんでしょう🤔❓

もう上の子も年中さんだし、今やれば喧嘩にならないだろうか…

コメント

ここ

1人1冊ずつ寝る前に読んでます😊
でも最近は時間がなくて読めてません😅

  • ままりり

    ままりり

    なんだかんだやりたいことってたくさんありますよね😭
    寝る前に読むのやってみたいと思います😊

    • 6月27日
コーヒーカプセル

今でも読んでますね〜。どれでもいいから一冊ずつで、長い本はきりがいいところでにします。最近はかいけつゾロリとか持ってくるのでめっちゃ長いです😂もう字は読めるので、待ってる間読み終わってやっぱり違う本にする!って言われることもたびたび(笑)
順番はページ数が少ない順なので娘→次男→長男です。上二人は好みが違うので相手が終わるまで自分の本よんだり漫画よんだり好きに過ごしてますよ〜