
2歳7ヶ月の息子が食事を拒否しています。栄養が偏るのを心配しています。体重も増えず悩んでいます。食欲を引き出す方法を知りたいです。
2歳7ヶ月の息子がいます。
ご飯を全然食べてくれません。
お肉、繊維のある野菜、魚など全然飲み込めないみたいで食べません。
食べさせようとするとギャン泣きで余計に食べなくなります。
好きなものだけ食べさせると栄養も偏るしでも食べないよりはマシかなって思って好きなもの(ポテト、納豆、チーズなど)を食べさせてます。
体重も10.5キロからなかなか増えません。
どーしたら食べるようになってくれるんでしょうか
がんばって作っても毎日毎食こうだと心がもちません😅
- まい(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ココア
まだ無理に新しい食材食べさせなくても良いと思います。
うちの子もなかなかの偏食さんで、2歳代は5~6品を毎食ローテーションしてた時期がありました、
(うどん、そぼろご飯、カレー、ポテサラ、ポテト、お好み焼き等)
野菜はまともに食べるのはトマト、きゅうり位だったので後は具だくさん味噌汁の汁だけ、とかでごまかしてましたよ😅
3歳過ぎ位から保育園での給食でも完食出来る様になり、偏食なりに、大分食べる様になってきた感じです。

ルナ
好きな食べ物に混ぜ込んだり、調理法を変えるとダメですか??☺️
うちは🍚白米大好き、うどん大好き、バナナ大好き、
それ以外は受け付けません💦
って感じの日もあります😭
仕方がないので、鮭とワカメの混ぜご飯に、うどんに蒲鉾やほうれん草と鶏肉を入れたりして、うどんだけ啜られた後に、あーんして食べさせてます。
食べたらバナナだよ🍌
と誘い文句、そこでようやく渋々食べてくれたりします。
ポテトが好きなら、鮭や鶏そぼろを混ぜたおやきなど、どうですか??
チーズと野菜たっぷり隠し入れたミートソースやドリアなんてのもダメですかね??🤔
-
まい
いろいろな提案ありがとうございます!!
うどんとかは具を入れたら具はなにをしても食べてくれません😭
味噌汁とかもだめなんです🙅♀️
でも、おやきっていう案いいですね!
下のこと一緒におやきあげてみます🥰- 6月27日
まい
来年から幼稚園が始まるんですけどメニューとか見ると食べれなさそうなものばかりで不安で仕方なくて😢😢
工夫してあげても緑が見えただけで食べてくれなかったりします😢
野菜で食べるものはにんじんとじゃがいもと玉ねぎぐらいです😭
そのうち食べれるようになってくれたらいいんですけど😅
ココア
うちも、保育園の給食食べれるかかなり心配しましたが、不思議な事に保育園だと食べるんですよね😅
未だに給食の見本見て、えっ?これ完食って間違いじゃないの?って事が多々あります、
参考にして家で作っても一口も食べなかったりするので、お友達と一緒かどうか、とか環境が理由だと思います。
まい
周りが食べてると食べてくれるようになったんですね!
それを聞いて少し安心します😮💨
家ではとりあえず好きなものをあげて体重をがんばって増やします😢