
コメント

退会ユーザー
無視です無視!
「ママが怒る=反応してくれている」になるので怒ると子供は繰り返します!
1歳の子はまだ怒られてるとかよくわかってないので特に…
無視!見てみぬふり!が1番効果的です。

ドレミファ♪
まだんからないかなと
2歳すぎたら理解力もつくかと
うちは目が離せないとかあるとダイニングテーブルなので怒るのも下ろすのも事故も怖いので椅子はかたしました
ご飯のときだけ出してました
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
うちはテーブルが低くてのぼります💦
椅子は片付けてるんですが、、。- 6月27日

はじめてのママリ🔰
ダメでしょ!とか言うとにやにやしてるのはわざとですね…
うちのこは構って欲しいとスリッパに突進してって、笑顔でスリッパを舐めます。人の顔色うかがいながら舐めようとしてるので、確信犯です。
怖い顔して、のぼらないで。って数回言って、まだやってたら無視とか(笑)
そんな高いテーブルじゃなければ落ちても大怪我しなそうなので、しばらくほっとくのもアリですかね?
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりわざとなんですね🥺💦💦
確信犯すぎます🤣🤣🤣
そうですね🥺!見守りつつ、ほっときます😣😣- 6月28日
はじめてのママリ🔰
乗ってても無視ですかね?😭
心配性すぎて落ちたらどうしようとか思ってしまってすぐおろしてしまいます💦
わかってないですよね…怒っても笑ってるんで😭😭
退会ユーザー
もちろん側にはいますよ!
降ろしてー言ってきたら「お母さん助けないから自分で降りてみな」って見守ります。
降りれなーいて泣くまで降ろしません。
泣いたらこっちのもんです!
きっと回数減ると思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😣
次それでやってみます、、💦