

ママリ🔰
育休中です!
特に決めてないですが、息子が6時〜7時に起きるのでそれくらいです!

退会ユーザー
家庭保育中は目覚ましは予定がある日しかかけてなかったです😂
起きたら旦那は自分でお弁当作って出勤してます😂

ママリ
うちも旦那が朝ご飯食べないので、ゆっくり寝てました( 笑 )
が、最近仕事が新しくなり帰りがかなり遅くなったため、子供達との時間も少ししかないからせめて家を出る1時間前くらいに目覚ましかけて、朝行ってらっしゃい〜ってやるために早めに起きるようにしました😅

はじめてのママリ🔰
育休中ですが上2人保育園あるので平日は6時過ぎに起きてます!
休日はアラームかけずに三女が起きた時に起きるか目が覚めたら起きます☺️

なつまる
お子さん起きないんですか〜??
うちは主人にお弁当を持たせるので、朝そんなに早いわけではないのですが、7時半には起きています!
子供に起こされたり先に起きたりですが、8時を過ぎて寝ていたらさすがに子供が先に起きて起こされます。
欲を言えば10時ぐらいまで寝ていたいです🤣🤣
そんなに早くもないですが朝苦手で目覚ましかけて無理矢理起きてますw

おRee🍶♡
決めてませんしアラームもしてません😂👋(笑)
うちの旦那も朝ご飯食べないのと朝1人でゆっくりしたいと言ってるので息子が起きるまで一緒に寝てます(笑)

na0
決めてません!が、子供が必ず6時には起きるのでその時に頑張って起きます😭
欲を言えばいつまでも寝ていたいです笑

ままり
2年前からパートを始めましたが
17年専業主婦してました☺️
専業主婦のころも現在も5時に起きています😊
きちんとした状態で旦那をお見送りしたいのと
早く起きた分家事が早く終わるので時間に余裕があり
楽だったので😊

おすし
決めてないです( 笑 )
旦那が朝早いので一旦それで起きてお見送りしますが、そのあとまた寝ます😪🛌
寝過ぎも良くないなぁと思ったりもするので、一応目安として目覚ましかけることはあります🙆🏼♀️

退会ユーザー
産休中です!
一番上が小学生なので、頑張って7時には起きてます(遅め。笑)が、小学生じゃなかったら絶対ギリギリまで寝てると思います😂
朝が弱いand寝ること大好きなので、毎日目覚ましかけずに寝てたいです!
コメント