娘が幼稚園で浮いている気がして保健師に相談しようと思っています。周りの子供と遊ぶ様子や服のこだわり、言葉の違いなど、個性を感じるけれど、気にしすぎてしまうこともあり、子育てがしんどく感じる時があります。
近々、保健師さんに相談しようと思っているのですが、
上の娘が幼稚園に入ってから、浮いているように見えて気になっています。
4歳児検診でグレー、集中力がないと言われてから気になり
子供ってどんな感じなのか分からなくなってきて、
一つ一つ、特徴的なものなのか考えてしまうようになりました。
娘には好きな男の子がいて
その子とよく遊んでいることが多いようです。
先日、お迎えに行った際に
少し園庭で遊びたいと言うので、遊ばせていると
その男の子も来て遊んでいました。
けれど、その男の子と娘は周りの子と違って
落ち着きがないというか、滑り台すべって、ブランコ乗って、三輪車に乗ってと走り回っていて
全て制覇してやる!って感じで遊んでいました。笑
あー、娘と似ている子がいてよかった。と思っていると
その男の子のママさんが
「2人、行動が似てますね😊うちの子だけがあんな遊び方をすると思っていたので不安でした。」と話しかけてきました。
話していくうちに
その男の子もグレーと言われていました。
そのママさんは、集中力がない、発達障害だと言われて
子供に集中力求める!?と怒っていました。
だから、気にしていません。と言っていましたが
私はその場で話を合わせつつも気になっていました💦
娘には少しこだわりがあって
服や靴は、逆に着たがります。(気分が向いた時はちゃんとします。)
服はワンピースじゃないと嫌がるし、いつも義母のことを「パパのばーちゃん」ではなく、「ばーちゃんのパパ」と言います😅
「これ!」と思ったら
もう何を言っても聞きません。自分の中で「これじゃないといけない」と決まったら聞きません。
考えすぎですよね?
子供ってみんなそうですよね?
「個性」と言われてみればそうだと感じます。
言葉はまだ完璧に話せていないところもあります。
私は、何を言っているか、何を考えているかは分かりますが、幼稚園の先生は分かっていませんでした。(参観日でそうだと思いました。)
保健師さんと話して気にしすぎ、子供ってそんなもんと言われるんじゃないかと思い質問しました💦
それとも、娘と向き合ってこれからのことを考えた方がいいのか、言葉で表すのが難しいですが、私には引っかかってしまって子育てがしんどく感じる時があります。
- ママリ
退会ユーザー
ASDの傾向があると思います。
保健師さんはあてになりませんね😅
はっきり言ってしまうと知識が乏しい割に自分を過信されてる方が多い印象です。(転勤族、色んな保健師さんと関わってきました)
専門医を受診したいとゴリ押しして、紹介されなければご自身で探されるのがいいかもです。
発達障害の診断は専門医のみですので。
うちは専門医ですら分かりにくい子と言われてますが、本当に微妙なグレーの子がいます!
まあ専門医と療育先でしか理解してもらったことは無いですね🤔
指摘されたこともないし、検診や発達相談でもよくある事だとか。
園も本当に発達障害なのか疑ってるし私の気にし過ぎだと思われてるようです。
引っ越して保健師介さなきゃで子供二人連れてこの春相談いきましたが、2人とも気になる様子はなかったと言われてますし、下の子は専門医受診も却下されましたね😩
ママリ
病院でお子さんの発達検査や評価をしている言語聴覚士です。
園庭での様子は好きな男の子×走り回れる→テンション上がりやすい状態かな?と思うのでその場面での集中具合はそんなに気にされなくてもいいと思います。
ただ幼稚園での設定保育などで座っていられなかったり、指示を聞き逃したり、作業が遅いなどが見られるならやはり集中しきれていないのかもしれません。集中力が求められている場面で集中に欠けるかどうか、だと思います。
服を逆にっていうのは表裏が逆ですか?感覚の問題で服や靴下の縫い目が嫌なのは自閉症の特性の一つなので気になりました。自分の中でこれじゃないと!も度合いによりますが自閉症の特徴の一つです。自閉症のお子さんはルールの修正が効きにくいので一番初めに誤学習をすると割とやっかいです🥲家ではある程度好きにさせられるとしても集団の中でそうなっていると娘さんも周りも困っているんじゃないかな?と思いました。
ぴくみんさんが気になっておられることは発達特性ではあるかと思いますが、それがあるから発達障害というわけではないです。その特性によって社会生活に困難さがあれば障害となります。一つ一つはそんなもんでしょうが、その程度と頻度に依ります。娘さんやぴくみんさんが困っていることがあるのであれば専門家に助言を貰って過ごしやすくなるように工夫が望ましいかなと思います。
コメント