※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

うつ伏せを好む子供に仰向け固定する方法はありますか?特におむつ交換時に困っています。

うつ伏せ止める方法ってありますかね、、?💦

うちの子はうつ伏せが好きみたいで、お風呂後の保湿やおむつ交換の時などいつも意地でもうつ伏せになりたがります。止めても泣いて抵抗する感じです。

あまり無理に止めたくはないのですが、特に💩のおむつ交換などうつ伏せだと大変だなぁと思う時もあるので、そういうときに少しの間でも仰向け固定したいのですが、何かいい方法ありますでしょうか?

コメント

ゆったんママ

うちもすぐうつ伏せになるために寝返り打ちます😅😫
💩の時はビニール袋だったり、おもちゃだったり、からのペットボトルだったり、その時によって違いますが、何かしらを持たせてます!

ちぃ

①何か持たせる(普段触らせていない物など)、②テレビを見せる、③天井あたりに壁面など貼る、④歌を歌う、⑤顔芸(笑)する、をよくやってました!
うちは①~③をよくやっていて、それでもダメな時に④⑤をすると効果てきめんでした★
あとマネっこ大好きでしたら、普段から楽しくマネしてるポーズなどをオムツ替えの時に促してみると大人しくマネっこしてくれるかもです😊
うちの場合は舌を左右にレロレロレロ~としたり、ホッペに片手をあてて『かわいい♡』のポーズ、片手を口にあててアワワワ~、が大好きで私がすると即マネっこしてたので、オムツ替えの時もたまに助けられてました!

rin

両手におもちゃを持たせていました☺️
今でも寝かせてしっかり拭きたい時は両手に一個ずつ好きなおもちゃ持たせて紛らわせてます😁💓💓

おでんくん

保湿の時はもううつ伏せ状態でぬりぬりしてましたよ!笑
つかまり立ちできますかね?つかまり立ちできるなら、立たせてテレビとか見て集中してるうちに立ったままお尻拭いてオムツ変えてました!

立てないけどうつ伏せしたがるときはオモチャ持たせておくか、ひどい時は両足で手を抑えてました。笑