
飲食店のパートで、ホール業務が簡単で負担が少ないにも関わらず、他のパートが負担の大きい仕事を回避している状況で、妊娠中の相談者がストレスを感じています。妊娠7ヵ月まで働きたいが、どうやって気持ちを紛らわせるか悩んでいます。
パート先の愚痴です。吐き出すところがないので
すいません😢😢
私は飲食店でパートして2年ぐらいです。
ホール、ドリンク作り、キッチンと
主に3つに仕事の役割が分かれています。
どう考えてもホール業務が1番簡単で
負担も少ないです。
その次にドリンク作り、キッチンが1番しんどいです。
理由はドリンク作り、キッチンは各1人ずつ、
ホールは2〜3人でやる為です。
そんな中、パートは私合わせて3人しかいません。
私以外の2人はもっと昔から働いていて、
そのうちの1人の人はもぉかれこれ
15年くらい働いているそうですが、
その人がドリンク作りとキッチンをやりたくないのか
私か、もう1人のパートさんにやるように
しむけてきます。
最初は我慢してましたが、最近妊娠したのもあるのか
イライライライラしてしまい、
態度に出てると思います。
しかもキッチンに入らないくせに
いろいろこーした方がいいとか意見してきます。
どこにでもこんな人はいるんでしょうか?
できればお金のこともあるので
妊娠7ヵ月ぐらいまでは働きたいのですが、
どうやって気持ちを紛らわそうか考えています😢😢
- ままり(3歳2ヶ月)
コメント

ままり
どこにでも嫌な人いますよね😅
妊娠したことはまだ職場には伝えていないのですよね?
つわり前にはいろいろ配慮してもらわないといけないので上司に伝えて、キッチンは今からの時期暑くて体調が悪くなりそうまたは匂いがきついとか伝えたら考慮してくれることはありませんか?
嫌な人は上司でなく自分と同じ立ち位置ならそんなに気にせず、上司と連携してやっていった方がいいかなと思いました。
ままり
どこにでもいますよね😵😵
まだ職場には伝えていなくて😢来週病院に行くのでそこで心拍確認できれば報告しようかなと思ってます🥺✨
今はまだそこまでつわりも出てないのですがこれからひどくなるかもしれないので、店長に話して考慮してもらえないかお願いしてみます!!