※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーたんママ
子育て・グッズ

災害時の子ども用バックの中身が未確定です。アドバイスをお願いします。

【防災用品】

生後5ヶ月の子どもを育てています。

災害が起き、避難をする時に持っていくバックには何を入れていますか?

マザーズバッグ+1泊2日のお泊まりグッズと雑誌に書いてあったのですが、コロナでほとんど外出をしないのでマザーズバッグの中身が未だに確立されていません。

アドバイスよろしくお願いします。

コメント

deleted user

うちは色々考えましたが、最悪生き残れればいいと思って、おむつ、服、お尻拭き、ミルクセット、離乳食セット、水だけでも確保するようにしてます。
あとはインスタやネットで赤ちゃん 防災バッグとか調べるとみなさんの中身が出てくるので、取捨選択して詰めました😊
ほぼ百均で揃います😊

  • あーたんママ

    あーたんママ

    コメントありがとうございます😊
    オムツなどは1泊分準備しましたか?
    さっそく調べてみようと思います!

    • 6月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    オムツは圧縮袋に入るだけ入れました😊
    12枚とか。
    ミルクは液体ミルク便利ですが1回の量が決められないし、重いので、使い捨て哺乳瓶、ミルクスティック、水、カイロで用意しました😊

    実は我が家、下の子が生まれてから、基本的には避難しない方向で考え始めたのでリュックは作ってないです😅
    子ども3人、マンションの3階からリュックも背負って避難……が現実的ではなく😅
    避難場所も遠いので😢
    リュック作ったら1度練習してみてもいいと思います💦

    • 6月26日
maimai

災害時、女性が持って逃げられる重さは10kgだそうです‼️
男性なら15kg。

これは赤ちゃんを含めてなので、、マザーズバッグ+1泊2日分も持っていくのは現実的ではないと思います😅
自分は赤ちゃんだけ、旦那さんが荷物ならともかく。。


うちは、
・オムツ20枚くらい(3日分はあるように)
・おしりふき
・ウェットシート
・離乳食のパウチx4
・離乳食パウチに使えるスプーン
・念のための粉ミルク数回分
・1回分の服
を基本にしてます💦

水と大人の食べ物はわりとすぐに物資が届くけどオムツはなかなか来なかったりする(必需品の方が支援が早い)
と聞いたので、水は入れてないです。(母乳なのもありますが)

  • あーたんママ

    あーたんママ

    コメントありがとうございます😊
    夫は出張が多いので私1人だけで考えています。
    あれもこれもと用意すると10kgは超えそうなので、生き残るための最低限で揃えようと思います。

    液体ミルクは重たくて何個にしようか悩んでしまいますね😭
    沿岸部なので災害が怖くて怖くて娘を見ると泣きそうになります。

    • 6月26日
  • maimai

    maimai


    1人だけだと荷物の取捨選択が重要ですよね💦
    うちも私1人だけで考えているので、これだけは!!って物だけです😅
    (夫は3日に一度は夜勤があるし、災害時も仕事があるので、、、)


    液体ミルク、重いですよね😭赤ちゃんも5ヶ月ならそこそこ重いと思うので、あんまり入れるのも、、と悩みますね…

    一人でこの子を守れるのかな?と弱気になってしまうこともありますが、お互い頑張りましょうね‼️

    • 6月26日