※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みる
妊娠・出産

BMI25以上の妊婦の体重増加について、医師からの指導がなく、増加の目安がわからない状況。食事管理をしているが体重が増え続けている。

BMI25以上の方、妊娠中何キロまで体重増加OKでしたか?


私はBMI25.3 なのですが、特に今のところは体重指導がなく何キロまで増えても大丈夫なのか聞かされていません‪( •̥ ˍ •̥ )‬

現在妊娠前+2㌔です。

体重管理しようと思い、
朝はヨーグルトと食パン1枚
昼は好きな物(仕事休憩でバタバタなため、納豆ごはんやピザパンなど)
夜は 温野菜と豆腐

などで管理していますがそれでも体重が増えてます、、

コメント

とまと

はじめまして!
私はBMI25ちょうどくらいですが、7〜12キロ増加して良いと説明がありました😊
でも私が通院してる病院はかなり体重に関しては緩いと助産師さんが言ってました😂
私はつわりがひどかったので、今臨月で妊娠前からは5キロプラスです🙌
私と同じくらいの体型で違う病院に通院してる友達は5〜7キロまでしか増加しないように言われたみたいなので、病院によって全然違うのかな?と思います😊
安定期に入ると食欲増しますよね!あまり気にし過ぎなくても良いと思います😊

はじめてのママリ🔰

私も妊娠前はBMI25.4でしたが、体重指導はありませんでした^_^

2週間で2キロ増えた時もありましたが、体重が多少増えても浮腫んだり血圧が高すぎたりしなければ大丈夫だと言われました^_^


産院では体重を気にしすぎて検診の日は朝ごはんを抜くママさんもいるが、本当に良くないことだと言われましたし、気になるようでしたら自分で考えた食事管理ではなく、産院で相談してやった方が赤ちゃんの成長の為にもいいと思います☺️

あずき

わたしもBMIそのくらいでしたが…
プラスマイナス0がベスト、5kg増までならおっけー!って事でした😂通っていたところは割と厳しめかな…?って感じです🤔

 ママリ

BMI26くらいです🙆

とくに増えても注意はあまりされない病院ですが、つわりで減ったとこから+5キロくらいがいいかなー?と言われております😨今-3キロ減ったとこから+1.5くらいなので猶予が全然ありません笑