
マイナポイントは、お店で買い物するとポイントがもらえる制度です。一度に5000ポイントが入るわけではなく、少しずつ貯まります。他のお店では5000ポイントが一気に入ることはありません。
マイナポイントについて、これはどういう意味でしょうか?💦
買い物の度に少しずつ(上限5000円まで)貰えるのでしょうか??
マイナポイント、家族みんなの分(3人分)申し込んで、1つのお店では、5000ポイント入ってたんですけど、他のお店では特に5000ポイント増えた感じしなくて……
この表示があるお店では一気に5000ポイント入るわけではないんでしょうか?
全然意味が分からず困ってます😭
- りん

atjn0606
登録した決済の種類によって、チャージして即マイナポイントがもらえるものと翌月の◯日以降とか時間がかかるのがありますよ☝🏻
例えばPayPayだと20000円チャージしたら即5000ポイントつきますが、WAONだとチャージした翌月の28日からポイント受け取り可能になります。

優龍
お店、
ではなく、
それぞれ3人分違うカードやPayなどに
紐付けしないといけませんが、
されていますか?
-
優龍
その上でそれぞれ20000円ずつ使うか
チャージしましたか?
計60000円です。- 6月26日
-
優龍
そうですよ。
一人20000円、
つまり3人だと
60000円使わなければもらえませんよ- 6月26日

ゆり
キャッシュレス決済サービスによってチャージor利用の度に付与される場合と1ヶ月ごとなどに合算されてまとめて付与される場合と様々です。
申し込んだキャッシュレス決済サービスの付与方法を確認してください。
私はイオンのWAONで申し込みました。
イオンの場合は毎月1日〜末日の間にチャージした金額を合算して翌月28日以降にマイナポイント付与でした。
-
ゆり
2万円は最大金額なので2万利用が条件ではないです。
例えばWAONのチャージで言うと…
6月1日〜30日の間に合計1万円チャージしたら7月28日以降に2500ポイント付与。
と言う様に対象期間にチャージした金額に対してのマイナポイント付与になります。
これはイオンの場合です。
どのキャッシュレス決済サービスの申し込みをされたのか分かりませんが申し込みしたキャッシュレス決済サービスの付与条件を確認してみて下さい。- 6月26日
-
ゆり
最大2万円の利用orチャージに対して25%分のマイナポイントが貰えると言う事です。
マイナポイントの付与上限が5000円分なので最大2万円というだけです。- 6月26日
-
ゆり
どこのお店で使うかは関係なくキャッシュレス決済サービスの利用が付与条件ですよ。
- 6月26日
-
りん
やっと理解出来ました!😭ありがとうございます😭✨
- 6月26日

虹色ママ
お店に登録、というか、
クレジットカード、〇〇Payなどのキャッシュレス決済サービスを家族分それぞれ登録しますよ。
同一のカードに家族みんな分は登録できず、別々のサービス(別々のカード)に紐付ける必要があります。登録だけではポイントもらせません。それぞれ2万円のチャージ又は利用が必要です。
一気にしなくても、少しずつでも大丈夫です。
どの決済サービスに登録しましたか??
例えば我が家の場合
夫、夫名義のPayPay。
私、私名義のPayPay。
長男、私名義のSuica。
長女、夫名義のクレジットカード。
-
虹色ママ
色々情報出てますから調べてみてください!
2万円使えば5,000ポイントもらえます。登録だけではだめです。- 6月26日
-
りん
上限ってどういう意味だろ??とか意味が全くわかってませんでした😭やっと理解出来ました!ありがとうございます✨
- 6月26日
-
虹色ママ
解決したなら良かったです💕
最大で5000ポイントということです。
1万円の利用なら、その25%である2,500ポイントもらえますよ。
4万円チャージしたとしたら、25%で10,000ポイントになりますけど、上限5,000なので、5,000より多くは貰えませんよ!ってことです。
貰ったポイント、あっという間になくなってしまいました〜!笑- 6月26日

りん
個別に返さず皆さんに返す形になって申し訳ないですが😭
マイナポイントのシステム全く理解してないんですが、2万円使わないと5000ポイントもらえないってことでしょうか?🥺🥺
確かに5000ポイントもらえた店舗では5000円以上買い物してますが、他ではまだ5000円は買ってないです!💦
コメント