※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん🔰
お金・保険

高額療養費支給申請書の記入について、被保険者欄に自分の情報を記入し、受診者氏名に自分と赤ちゃんをまとめて記入しても問題ないか教えてください。

高額療養費支給申請書の書き方について

帝王切開で出産し、高額療養費支給申請書を記入しようと思いますが、赤ちゃんは夫の扶養の為、赤ちゃんの被保険者は夫になるかと思います。

被保険者欄に私の情報を記入し、受診者氏名に
私と赤ちゃんまとめて記入しても大丈夫でしょうか?

説明が拙く申し訳ないですがご教示願います。

コメント

みー

帝王切開の高額療養費制度は赤ちゃんじゃなくてお母さんの医療費ですよ?
赤ちゃんは全く関係ありません。
りん🔰さんがご自身で健康保険入られているのか、旦那さんの扶養なのかという話だけです。

  • りん🔰

    りん🔰

    無知ですみません🙇‍♀️
    役所で聞いた際に「赤ちゃんと私の保険適用分を合算したら高額療養費の対象になると思うので協会けんぽに問い合わせしてください」と言われました。
    画像の件が該当すると思いますがどうなんでしょうか…💦

    • 6時間前
  • みー

    みー

    赤ちゃんが医療的処置を受けた、NICUなどに入院したなどで、かつ赤ちゃんでも多少なりとも医療費(入院費)がかかる自治体ということですかね?

    • 5時間前
  • りん🔰

    りん🔰

    赤ちゃんは特別な処置等はなかったと思います。医療費入院費は無料です。
    赤ちゃんの領収書を見ると保険適用(自己負担額)が4万弱あり、保険適用外の分と合わせて産院に払いました。

    • 5時間前
まりん

世帯合算のことだと思いますが奥さんと赤ちゃんは同じ健康保険組合ですか?

  • りん🔰

    りん🔰

    私も赤ちゃんも協会けんぽです!

    • 6時間前