
義父母が娘を連れて散歩に行くことが苦痛で、我慢している女性の悩みについてです。旦那との関係も影響を受けており、ストレスを感じています。
義父母が娘を連れて散歩行くのが嫌で、でも断れないから仕方なく私が我慢して15〜30分間 行かせることがあります。
義父母と娘が散歩している間、私と旦那はキャッチボールやバドミントンをしたりして時間をつぶしています。
この間 義父母に「散歩してきていい?」と聞かれ少しの間だけ行かせました。産後で気分の浮き沈みが激しくて、その日は本当に娘が少しの間でも離れているのが嫌すぎて、キャッチボールも全く楽しくありませんでした。何回もため息ついてたら旦那に「(私)が言っとることって、俺が(私)のお母さんと(娘)が散歩に行くの嫌って言っとるようなもんやからね?」と言われました。
ムカついて「いや全然違うわ。お前は私の親に何も嫌なことされてないし、腹痛めて産んだわけでもない、普段から育児をするわけでもない。お前と私じゃ立場違うし、私の気持ちわからんやろ」ってブチギレてしまいました😩
妊娠中から義母には嫌なことをされてきて、我慢して、今も同居で我慢して。義母のせいで旦那との関係も上手くいかなくなる。
旦那も旦那でわがままで甘えん坊で、産んでない長男がいます、、しんどい、、
- こきん(4歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
お辛いですね😭
私なら家出してるかもです。。
もしくは離婚まで考えるかも。。
結局産んだママのほんとの気持ちなんて男の人には生まれ変わってもらわないとわからないですよね。。
実際経験してるのと想像とは違うので。。
想像で言われても腹立ちます!
男の人に対しての母親の態度って女性に対する義母の態度とは結構違いますよね。。
同居解消できないですか?
何か行動しないと本気で考えてくれないですよね。。
ほんとうにお疲れ様です。

もも🍑
義父母が散歩に連れていくのの何が嫌なんだろう、、とハテナでしたが、妊娠中に何かしらの嫌がらせ?をされていたんですね💦
その嫌がらせのことは旦那さんにはお話されたんですか?
-
こきん
ガルガル期っていうのもあります。それに自分がいない時にもし事故にあったら、、とか考えて心配になるものじゃないですか?事故らなくても事故られる可能性はありますから。
- 6月26日

はじめてのママリ🔰
私も同居してましたが、
赤ちゃんだった息子を勝手に外に連れ出されるたびに不快でした。
(義父母ではなく義祖母でしたが)
なんだか疎外感や寂しさ、もちろん心配などモヤモヤしますよね。
頭ではホルモンバランスが崩れてるってわかってるんですが、気持ちはついていかないですよね。
嫌なことされていたとなると、不快感倍増だろうなと思います。
同居って精神的いいことないですよね😭
-
こきん
勝手に連れ出されるの本当 深いですよね、、!ほんとホルモンバランス ガタガタで😭😭
- 6月26日
コメント