
離乳食が始まって3週目で、食べる量が増えない悩みです。おかゆは好きだけど他の味は嫌いで、吐き戻しも心配。野菜も試したいけど迷っています。
離乳食を始めて3週目なのですが、食べる量が全然増えません…。
最近はおかゆ小さじ4、野菜小さじ2、たんぱく質小さじ1を用意しています。
最初のおかゆ2〜3口くらいはパクパク食べるのですが、そこからペースダウンで後半は完全拒否😱
今週からたんぱく質を始めたのでアレルギーないか見るために泣きながらも食べてもらったのですが、おかゆと野菜は半分くらい残す日が続いています😥
おかゆは好きみたいなのですが、他の味が混ざると嫌みたいです。
まだ野菜は4種類くらいしか試せていないのでいろんな食材を試していきたいのですが、このまま続けていいのかちょっと迷っています💦
しかも食べたあとにうつ伏せで遊んでるとよく吐き戻してるのですが大丈夫でしょうか…?
もともと母乳の吐き戻しもよくする子なのですが…💦
- みみ(生後5ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

ふうまま
初めの頃はほとんど口から出ていましたが、少し硬めのペースト?にすると食べてくれるようになりました!あとはすぐ飽きちゃうので、はじめての食材からあげて、嫌がり始めたら終わるようにしてました^_^
うつ伏せでお腹が圧迫されて、セルフゲップとともにたまに吐き戻してます!
みみ
最初だから心配で結構ゆるゆるにお湯で伸ばしちゃってるので、それが嫌なのかもしれないですね😳
ちょっと硬めにしてやってみます!
同じ方がいて安心しました!
離乳食後もゲップさせないといけないの?って思っちゃいます😅
ふうまま
うちもゆるゆるであげたら口からほとんど出てたので変えてみました!
うちの子もほとんどうつ伏せで遊んでるのでタオルを敷きますが、コロコロと移動してしまいます笑