KAORImama
共働きで先週から産休に入っています。
やはり女性のほうが負担は大きいですよね…
うちは手伝いとして洗濯くらいかな😅?保育園は送りが私で迎えは8割パパ。あとは娘のお風呂、たまに着替えとオムツ替え。遊ぶ。
家事は基本私ですが、手伝いをしてくれた時は本当に助かるのでベタ褒めしてます。笑
私の機嫌が悪い時は無言の圧力があるようで、察しているようです😂
本当にしんどい時は休ませてもらったりとお願いしますが、あまり頼り過ぎないほうが期待して損する事もないからラクかなと。
あとはハッキリとコレがイヤだと2人で素直に言い合ってます。
そのせいか喧嘩はないです。
にゃん♪
わたしは復職時に家事育児分担表を突きつけ、ルーチンワークを定めました。
つらくなってきたことを理由にタスクをゆるゆると横流しすると、相手にとっては納得もいかないので、できること、できないこと、できなくはないがやってほしいことを明確にプレゼンしてあげると良いかと思います。
海月まひ
妊娠おめでとうございます。
我が家には二人目が来ないので
とても羨ましいです(o^^o)
共働きしてます。
負担が多いですよねー
洗い物当番にしてるのでどんだけ
山盛りになっていても、
私はやりません(笑)
言う前に終わってるときは
ありがとー嬉しいー最高ー
とムツゴロウさんになります(笑)
ムツゴロウさんとして言っているので
イライラしません。
褒めるところがない時は、
自分がやって、その事をあたかも
忘れているかのようにして
やってくれたの?!ありがとーと
言います。
私が掃除機とかかけると
ありがとーって返ってくるように
なりました(*^^*)
-
海月まひ
そーですよね!自分でやった方が
早いのは確かです。
でも旦那は子どもの20倍成長が
遅いため、見ないフリで
どうにか家事をさせてます。
旦那に期待しないで、全部やれちゃう
友達もいます。すごいなぁといつも
思ってます。
私は家事が好きじゃないのと、
人の仕事をとっちゃうのはNGだと
職場でも家庭でも思っているので
一度お願いした仕事は
見守るようにしてます★- 9月14日
ママ
皆様ありがとうございます。何かしてもらったときのお礼は以前から欠かしません。でも、何かあったとき、同じ営業でも私の方が予定を変更しやすかったり、相手に断りをいれやすかったりするので、私が対応してます。
でも会社の動きが活発になったこともあり、こちらもいつも都合をつけるのに限界を感じてきています…
お願いして後回しにされるのであれば、やってしまってこっちも早く休みたいというのが本音で…
にゃん♪
後回しにすれば尻拭いしてもらえる、と思われてしまうと相手にとってはためにならないので、ここで堪えて成長を待てるかどうかでその後の人生変わってくると思います。
親として、妻として、職業人として、忍耐は大切なのですよね。抱え込めとは言いませんが、ここは譲らないというポイントを作って貫くことは決してわがままではないので、粘り強くコミュニケーションするのが良いかと思います。
夫婦仲がこじれたまま50年一緒にいるのも苦痛でしょうから…。
-
ママ
基本は手伝う方針で本人もいます。なので尻拭いとかそういう話ではないどす。
お互い仕事が忙しすぎて飽和状態です。でもどこか男性の方がどちらかというと仕事を優先するのが当たり前な雰囲気が社会にはまだあります。なので必然的にこちらが負担せざるおえないという状況という話です。同時に忙しい時でもこちらが家事育児を優先し続けるのに限界があるのでどうしてるのかという話です。
毎日日が変わってから会社を出てるなか、ためになるからやれとは言えません- 9月14日
-
にゃん♪
はい、おっしゃることは理解しているつもりですし、わたくしの家庭も近い状況です。
もちろん「お前のためにならないからやれ」なんて、相手に言うことではありません(笑)
ただ、旦那様は「言われたら手伝うけど、妻がやってくれるならいいや」というマインドでい続けることになると思います。
手伝うのではなく、2人の立場は家庭人としてはイーブンなのだから、やるべきことはやって当然ということに決めてしまう覚悟があるかだと思います。
主様はどのような家庭にするのが理想なのでしょうか。自分が過負荷であることに疑問がある場合、どう是正されたらHappyなのでしょうか。
「男性が仕事を優先して当たり前な雰囲気」を、社会がいくら醸し出していたとしても、主様のご家庭においては、いかようにも変えられると思います。
うちは夫が毎日終電帰宅、朝早く出社という人間ですが、帰宅が遅かろうがなんだろうが、割り振ったタスクは果たしてもらっています。疲れているのに申し訳ないとか、夫のほうが給料の額面は多いのに、とか、関係なくです。
子ども1人でもてんてこ舞いなのに、2人になったらどうなるのか、不安なことと思います。
旦那様と協力体制を築くのは今しかないので、お身体大切にしながら粘ってみてください。
陰ながら応援しています。- 9月14日
-
ママ
ご丁寧な返信ありがとうございます。やる内容は子供のいないときから決まっております。
ただ2時3時に帰宅して朝7時過ぎに保育園に行く子供を送る生活で、何かあってからでは遅いので困ってるのです。電車通勤であれば寝ることも可能、でも車通勤となれば、何かあったとき自分だけでなく人の人生も狂わせます。- 9月14日
コメント