
明日で34週の妊婦です。里帰り先の病院で切迫症状で入院が必要と言われました。家族への気持ちや仕事への罪悪感で落ち込んでいます。同じ経験をされた方いますか?切迫からの出産までの経験を教えてください。
明日で34週です。
里帰りから2週間経過したので里帰り先の病院で受診したところ
お腹の張りがすごく入院レベルだと。
今すぐにでも絶対安静で入院と言われましたが
上の子がいて2年ぶりに会った私の家族にまだ完全に慣れてもいない状況。
自営業している両親、家族に預けることへの申し訳なさから
家で絶対安静することを約束して帰宅しました。
結果的には昼間は子供を自営業しているお店で見てもらいよる両親と帰ってきて寝るときは一緒に過ごすという感じになったのですが
本当に申し訳ないなぁという気持ちが強いです。
せめて37週まではお腹にいて欲しいという気持ちと
仕事してるのに申し訳ないという気持ちでいっぱいです。
里帰り中同じような状況になった方おられますか?
本当に今落ち込んでます。励ましの言葉もらえたら嬉しいです。
あと切迫と診断されてから自宅安静で何週で生まれたかも教えていただきたいです。
- はじめてのままり(1歳0ヶ月, 3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

そうママ
里帰りではなく、自分の実家に住んでるので切迫早産と診断され即入院❕でしたが上の子がいるので、と自宅安静にして貰いました☺️
26週の時に診断され、それからずっと安静にしていたので上の子の保育園お迎えとかは全部母がしてくれて💦家事もだしいろいろ迷惑かけて申し訳ないと思って過ごしていました💦💦
入院したら良かったかなぁと言ったら上の子がそれだったら不安定になってただろうから家にいてくれるだけで上の子が落ち着くだろうから大丈夫よ➰💮と言って貰いました😭
1週間に1回の通院で毎回、一喜一憂の結果でしたが入院はせず(本当はした方がいいけどねとたまに言われてました😰)39週で出産しました☺️
安静にしてたから遅くなったんですかね💦
でもめちゃくちゃ安産でした✨
そうママ
迷惑かけてるってすごく落ち込むと思います💦
私もそうでした😭💦
でも、お腹の中の赤ちゃんのために頑張って安静にしてあげて下さい☺️
きっとご両親も大変とは思ってますが孫の誕生は楽しみにしているはずです✨
産まれて落ち着いたらその分お返ししましょう☺️
はじめてのままり
ありがとうございます!!
26週からって長いですね💦
上の子うちの子と変わらないくらいだったと思うんですが
上の子の様子はどうでしたか?
39週まで安静にしてたわけではなく37週からは少しは動いてたって感じでしょうか?
質問ばっかりですみません😓💦
私の家族も大変だとは思ってると思うんですがすごく助かる環境なのでここは自分と赤ちゃんを優先します😭優しいお言葉ありがとうございます😭
そうママ
そうですね❗
まさしく同じくらいの時に妊娠、切迫早産と診断されてますね❗
上の子の事あまり出来なくなったりもしてたんですが夜寝る時も自分とばあばと一緒に寝るようにしました☺️
そしたら、出産で入院してる時にばあばと2人で寝る❗ってなっても普通に寝たそうです☺️
安静にしながらも上の子とスキンシップとったりもしてました✨
36週の健診で張り止めの薬は手持ちの分で飲みきり終了で37週からは普通に生活しました❗安静生活が長いと陣痛、分娩がきついと聞いたのである程度、運動もしました☺️
結構、動いてました😆
質問大丈夫ですよ❗
あの時大変だったー💦って思い出話で普通に笑って話してます☺️
今、1番辛いときと思いますが少し甘えてもいいと思います☺️
元気な赤ちゃん産んで下さいね🎵