![ゆーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
職場や家族からの二人目の要望にプレッシャーを感じ、体や心の余裕がない状況。子育てや出産のトラウマもあり、一人っ子でいいと思っている。周囲の意見に疑問を感じている。
気分を悪くさせてしまったらすみません。
私の職場のパートさんも、旦那の職場の社長や上司の方たちも
みんな口を揃えて2人目2人目といってきます。
正直、子供を産んでからずーっとワンオペでやってきて
やっとパートできてやっと自分の居場所ができたんです。
たしかに娘がお姉さんになる所も見たいです。
もう1人産むならまた女の子産みたいな〜と思ったり
したりはしますが、もしもの話です。
旦那の社長は次は男うめー!なんて言ってきます。
旦那ももう1人欲しいなー女の子の姉妹って可愛い
だろーなーとか男の子だったら俺のトラック乗せる〜とか
いってますが、
わたしからしたらみんな無責任なこと言ってんなーって
思います。お金の余裕も心の余裕も体の余裕も
ほんとにないんです。まず2人目授かれることすらわからないのにそんなこと言ってくるんです。あと出産がトラウマすぎます。ほんとにほんとにまた同じ思いをしたくないです。
産後も情緒不安定で自分で自分が嫌になるほど地獄でした
それに最近旦那とやった時に最初ゴムつけたのにゴムを
外して中出ししてきたり
私の意思は?ってかんじです。
もしもそれで子供できても頭の片隅に私は欲しくなかった。
イヤイヤやらなきゃ行けないのか。って
思ってしまいそうで嫌です。
娘だけでいいです。一人っ子ってそんなにダメなことですか?
将来私たちが年老いたときに一人で背負わせる事になるって
言われたんですが、
それってもう一人産んだらその子が保険みたいじゃないですか?
なんか私の周りの年寄りってデリカシーない人
ばっかりでうんざりします。
今はイヤイヤ期真っ只中で余計そう感じてしまいます。
もちろん娘は愛しています。自分の命より大切な人です。
産んで良かったし、私のところにきてくれて感謝しています。
私の生きる源です。
子供を産むのってほんとに重い事だって経験してわかるからこそ
二人目はそんな簡単に考えられません。
なんでみんな軽々しく言うんでしょうか、旦那含めて。
長々と失礼しました😱
- ゆーママ(6歳)
コメント
![eluna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
eluna
一人っ子がダメって事はないですよね🥲
その子にだけ愛情を注げますし🙌
家族旅行などどっか行こうってなってもその子が行きたい!ってとこに行けますからね😊
姉弟がいて、別々なとこ行きたいってなったりして困る事ないですし😅
年老いた時に一人で背負わせるって介護をって事ですか?
私は子供が1人だろうと何人いようが自分たちで出来なくなるなら老人ホームに入ればいいと思います😂
好き好んで介護する人はほんの僅かですよね。。
子供の幸せに負担かけるのは違うと思いますし🥲
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
二人目の話しされるの嫌ですよね💦
一人生んだらまた次生むのが当たり前のように言ってくる人いますが、私も嫌です。
あなたはなにかサポートしてくれるの?って感じです。
旦那様ともきちんと話したほうがいいですね!
ほぼワンオペなのに、その行動は無責任すぎます。
二人目ほしいなら、家事の練習今からして!って言ったほうがいいですね!
産後、ゆーママさんが入院してるとき子供一人見ながら家事できるんですかね?
-
ゆーママ
ほんと嫌ですよね!!
産むのも育てるのも私なのに無責任な事言わないで欲しいって毎回思ってます😭
私が入院してる間どうするとか
考えて無いと思います😂笑
それだけ簡単に考えてるのはきっと
大変さがわかってないからなんですよね😑- 6月25日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
不妊治療等がメジャーになってきたにも関わらず、デリカシーのない発言される方まだいるんですね😩
私自身が一人っ子、息子も一人っ子でいいと思っています🙌
が、ゆーママさんと同じく夫は2人目が欲しい!周りの親族も口には出しませんが、2人目は?という雰囲気です。。
一人っ子ダメじゃないですよ!!
一人っ子良かったですよ😊
(ちなみに、一人っ子の中には介護のことを不安に感じてる方もいますが、私は自分が親の介護をしなきゃいけない!とも思っていません。)
簡単には考えられないですよね…
私も息子を育てていて、2人目!と前向きになれてません💦
出産時に長期入院した経験から、出産に対していい印象がありませんし、もし2人目ができたとして障害を持って産まれてきたら…、今の生活が崩れたら…、息子の教育について…等、色々考え出したら簡単に踏み切れなくなってきました。。
責任がないからこそ、言えるんでしょうね。。
(夫は何も考えてないんだろうな…と思っていますが😂)
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
私自身は2人目欲しいな〜とは思いますが、ひとりっ子でも全然悪いことではないですよ!大丈夫ですよ☺️
あの痛みと育児の地獄を味わいたくない気持ちはよく分かります…💦
体力勝負ですしね😭
夫婦間の意見のすれ違いとかはあるかもですが、ゆっくりでも自分の気持ち伝えられたらいいですね😣
ゆーママ
そうですよね!😭お金と心に余裕がない今無理して二人目を考えるより今のままが私にとってベストだと思ってしまいます😩
多分そうだと思います😂私も娘に頼ろうって考えていません!娘には娘の人生がありますし、老後は適当に施設に入って迷惑かけずに死にたいです😂
eluna
余裕が出来てきて2人目考えるならいいと思いますけどね😊
私の義妹(旦那の妹)は5学年差で2人目産んでますもん🙌
上の子が少し楽になってからなので☺️
正直お互いが2人目を望まないと2人目に愛情も注げるか心配ですからね😅
たしかに姉弟がいないと将来親が死んだ時は1人ですから寂しいとかもあるかもしれませんが😢
でも落ち着いてからで全然いいと思います😍
私も旦那もですが、旦那の義母(義父は他界してる為)も子供には頼らない、老後は2人で大変だったら施設に入る予定ですもん🤣笑