※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌟
子育て・グッズ

幼稚園で七夕の短冊を書くことになり、子供たちの願い事をどう書けばいいか悩んでいます。願い事の意味が理解できない子供たちにどう教えればいいかアドバイスを求めています。

幼稚園で、七夕の短冊を書いてくるように言われました。
親の分と、子供の分の2枚です。

が、3歳の息子と2歳の娘、願い事の意味がわかっていません😂

こういうことなんだよ〜と意味を教えても分かってないようです💦

皆さんならどういうこと書きますか?
親の書く分も参考にしたいので皆さんなら何書くか教えていただきたいです😭🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

私も書きました😊
コロナなので、早く〇〇に行けますように✨はどうですか?
うちの子は上の子は恐竜、下の子はアンパンマンが好きなので、恐竜博物館とアンパンマンミュージアムにしました😂

りぃな

子どもは、大好きな食べ物がいっぱい食べれますように〜とか、子どもが願いそうな子どもっぽさがあることを代わりに書いちゃいますね!
親としたら、パパママ〇〇くん〇〇ちゃんみんなで仲良く楽しく過ごして行けますように〜みたいに書きます😄

deleted user

子供にお絵かきのついでに落書きしてもらって、端っこに小さく
〇〇(好物)がいっぱい食べられますようにって書きました🤣

親だったら、やっぱり今は〇〇行きたい❣️ですかね😊(本音を言うと宝くじあたりますようにとかですが 笑)