
生後3ヶ月の赤ちゃんが授乳について悩んでいます。授乳間隔が広がり、おっぱいを拒否することも。授乳感覚の変化に不安を感じています。
もうすぐ生後3ヶ月です。
完母よりの混合です。夜だけミルクあげてます!
今まで昼間の授乳回数が1時間おきくらいだったのが最近2時間おきくらいになりました。
↑おっぱいあげようとすると嫌がるのでいらないのかなって判断してます。
前回の授乳から2時間くらい経ったのでおっぱいあげようとしたのですが嫌がってギャン泣きで飲んでくれませんでした😅
抱っこしてたら泣き止んで寝たのですがまだお腹すいてなかったんですかね?
もう前回の授乳から3時間くらい経つんですけど、、、
先週まで1時間おきくらいで授乳してたので心配になっちゃいますが、授乳感覚が空いてきたって事ですかね?🤔
- ぽてと🌼(2歳2ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

mc
きっと胃の容量が増えて飲める量が増えてきたんだと思いますよ!
それくらいの月齢なら4時間くらいあいてたことありました
体重が順調に増えていれば大丈夫です(*´∀`*)

ママリ✨
2ヶ月半の娘は1時間おきに欲しがることもあれば、4時間以上あくこともあります!
あくときは、1回の授乳で飲んでる量が多いです☺️
-
ぽてと🌼
回答ありがとうございます!
やっぱバラつきあるんですね🤔
欲しがるっていうのがまだ分からなくて😅
グズってたり拳を舐めたりしてておっぱいあげてみると違うみたいでギャン泣きされちゃって、、、- 6月24日
ぽてと🌼
回答ありがとうございます!
起きててグズグズし始めておっぱい飲まずにまた寝るなんてこともありますか?🤔
mc
ついさっき娘がそんな感じでした笑
まだ眠いのに起きちゃったみたいで、ちょっとグズってまた寝ました
もしたくさん汗をかいてたりお外に出た後なんかはしっかり飲ませた方がいいですが、涼しいお家の中なら4時間までを目安に欲しがるまで待ってみてもいいと思います(*^^*)
ぽてと🌼
なるほど🤔
今までグズったらおっぱいって感じだったのでおっぱい嫌がられて戸惑いました😂
mc
いつもと違うとびっくりしますよね笑
色んな種類の主張が出てきて成長の証ですね♡