※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の赤ちゃんの悩みや心配事を相談します。抱っこやお着替えが苦手で、おっぱいを吸わないと寝ないなどの悩みがあります。反応や成長についても報告があります。

生後10ヶ月ってこんなものですか?
皆さんはお子さんで困ってること心配してることってありますか?
どんな様子なら心配するレベルなんでしょう😟


◎気になること

①抱っこは好きだけど、抱っこ紐の時間が長いと腕をつっぱねて泣き出す。
ベビーカーは止まると泣く。あまり拘束時間が長いと歩いていても泣く。
(他の赤ちゃんより声が大きいので肩身が狭いです💧)

②お着替えが嫌い。泣かないことがない。

③おっぱいを吸わないと寝ない。
抱っこゆらゆらもダメ。泣きながら下におりようとする。
眠いのにおっぱいを吸わせてもらえないとMAXぎゃん泣き。
(横になってとんとんで寝てほしい😢)

④喃語は少し。あっぱ!あぶー!でゃでゃ…など
基本は「あー!(大声)」
喃語がなぜか囁き声。

⑤突然叫ぶ。

⑥指差ししない。

⑦絵本はおもちゃ。読み聞かせは聞かない。

⑧人見知りはあるようなないような。。
わかりやすいギャン泣きはしません。


◎できること

①どうぞ、バイバイ(片手で手招きの動作)、はーい(拳を天につきあげる)、ぱちぱち(両手をぶんぶんふる)。完璧にできるのはどうぞくらいで、他は『やってるつもり』ってかんじです😅

②呼びかけに反応。振り返ってくれます。

③目が合い、よく笑います。

④頻繁につかまり立ち、たまーーにつたい歩き。(夫しか見たことない)。
よく箱につかまり立ちをして前進しています。

⑤後追いあり。

⑥つかみ食べ。


以上です。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

うちの娘の10ヶ月の頃を見ているかのようです🤣💕
下の息子も11ヶ月ですが、着替え以外は同じ感じですよー!🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言ってもらえるとうれしいです😭
    玄関は転落防止のため行かせてないのですが、玄関へ続く扉がひらいてると猪突猛進、ひき止めると怒り泣きです💧
    我が強いのかな?落ち着いていってくれるのかな?と心配です😅

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

書いてあることからは特に心配する事ないと思いました😲

個性の範囲だと思います😊👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😄
    赤ちゃんってこんなに大変なの?うちの子だけ?と、よくわかりませんでした💦
    ありがとうございます✨

    • 6月24日
nyapi(25)

え、すごいです、うち真似っことか全くしないんで🤣🤣
読み聞かせとかは好きなのでよーくみてますが、
個人差やと思います😊😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読み聞かせを聞いてくれるのはすっごーく羨ましいです💓
    協調性があってこれからもっともっと賢いお子さんになるんだろうなぁ。。
    ありがとうございます✨

    • 6月24日
  • nyapi(25)

    nyapi(25)

    ぱちぱちーとか、
    バイバーイとか、
    練習してますが、一向にしません笑笑
    なにしてるん?て感じで🤣

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可愛いですね💓
    うちもお辞儀を教えてますが、げらげら笑ってます😅
    あなたに教えてるんだよ?ネタ見せじゃないよ?って感じです😂

    • 7月7日
まお

ベビーカーではないけどチャイルドシートでは車が停まると怒ったり泣いたりします!
喃語も同じような感じです!
指差ししません!
絵本はおもちゃです!離れて読めばリアクションしてくれますが、基本はすぐページめくる、角をなめる、かむ😂
人見知りは上の子無しでした!


逆に、寝返りが10ヶ月
ずりばい10ヶ月
ひとりでお座り⇄うつ伏せができない
つかまり立ちできないです!
平均より発達は遅れてますがあまり気にしてません🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車は最初やばいぐらいずっと泣いてました😅
    なんであんなに泣き続けられるの?ってくらい💧
    最近ようやく泣かない時間ができてきました💦

    絵本はほんとそうです❗
    うちはおもちゃにしてすぐ飽きちゃいます😅おもちゃにしてる間に急いでイラストを指差して「わんわんだよ」と教えています💦文章なんてとても読めません😅

    アンサーありがとうございます✨

    • 6月24日
  • まお

    まお

    すみません💦新たにコメントして返事しちゃいました😂

    • 6月24日
まお

そうなんですね!うちは逆に9ヶ月ごろからチャイルドシート嫌がりました😨😨笑

絵本文章よめませんよね!!
私もそんな感じで動物の名前だけやったり適当にアレンジしたりしてます😂

自我も育ってくるので個性が出てきて赤ちゃんっておもしろいな〜と感じますね!🧡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    9ヶ月から嫌がるっていうのは自我がでてきたんでしょうね💦
    うちは離乳食で、好きなおかずの方をよこせー!と抗議してくるようになりました…
    我が子ながらやかましいです😅

    そうですね❗これからどんどん性格がわかってくる時期ですよね。不安にならないようにポジティブにいきますね😄

    • 7月7日