※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の息子が集団指示についていけず、心配しています。保育園や医師と相談済み。成長により落ち着く子もいるのか不安です。

3歳(年少)の息子がいます。
保育園の先生に、他のお友達が気になって仕方なく、
集団指示が通りにくいと言われました。
具体的には
あさの荷物の仕分けや着替えをするときフラフラしてなかなかすすまない。遊んだり他の友達見に行ったり、、
お昼寝の時間寝れず、お友達が気になる。
たまに給食の時間立ってふらふらしてる。
たしかに落ち着きはない方なのですが、
おうち(集団じゃない)と指示は全て通ります。

心配だし3歳児健診や、発達に詳しい小児科の先生にお話ししましたが、たしかに落ちつきはない方だが、
はっきり理解しているし今すぐ発達検査を受けたり
療育に行くレベルではないと言われて様子見になりました。
保育園の先生が色々方法を試してくれてますが、
集団生活苦手だったけど、成長するにつれて落ち着いて
いった方いらっしゃいますか?🥺

今の保育園のお部屋がたしかに1つのお部屋にふたクラス入っていてガヤガヤしてはいます。。
大丈夫かな。心配で、考えすぎちゃいます😢

コメント

ぽん

あまり改善されないようかな、環境変えてあげることも大切かなと思います

転園も視野に入れてみたらちいかもです

私のところは縦割り保育で年少〜年長まで同じクラスなんですが
年少になった途端集団行動があまりできなくら目立っちゃう子がいてて
縦割り保育でないところに転園してました

はじめてのママリ🔰

うちの年少がお仕度などそのような様子があり、人数が少なければ割と落ち着いてできるのに皆がガヤガヤしてると周りが気になってしまう、という感じです。
給食は食べてるときは立ちませんが、配膳が長引くと立ち上がったりという姿があり、配席など工夫してもらっています。
うちの子は2歳クラスのときからそのような様子や、他にもいくつか理由があって、加配をつけてもらい、少人数でお仕度や集団行動する練習のための療育にも通っています。心配させてしまったら申し訳ないのですが、そしてあくまでうちの場合ですが、うちは発達障害グレーゾーンという感じです。
園ではロッカーなどを一番端っこにしてもらったり(なるべく気が散りにくい配置)療育でも園と同じようなお仕度を練習したり、色々としてもらってるおかげで、去年よりはずっと成長しています。
ちなみに3歳検診はその経緯も全て伝えて受診しましたが、問診としては問題なしでした?
集団になると指示が通りにくくなるというのは、何となくですが、周りの刺激が入りやすくて気が散りやすいのかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「?」が入ってしまいました、質問ではなくて、うちの子が書いたような経緯を伝えても検診上の様子としては問題なしとの返答でした。

    • 6月24日
初めてのママリ🔰

息子が同じ感じなのですが、その後いかがですか?
教えていただけると嬉しいです🥲