※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが寝てしまった。起こして授乳するべきか悩んでいる。昼夜逆転を気にする必要はあるか。どうすればいいか。

【至急の質問です!😅】
生後1ヶ月の娘を育ててます!

今日最後の授乳が約11時だったので、3時間あけて次が14時だなぁと思っていたんですが10分前位に寝てしまいました😂ww

普段昼間寝ないでびっちり起きてるんですが、起きてる間は
本人眠くて寝ぐずりして泣いてるのでしっかり寝てくれるのは少し嬉しい限りなんですけど、ここからどれぐらい寝るか分からないので起こして飲ませた方がいいか迷ってます💦

いつもは眠りも浅すぎるので10分とかでモロー反射がおきて起きちゃうんですけど
今日はそれも起きず珍しく深い眠りに…😅

あと今寝ちゃたらやっぱり夜は起きてますかね?
あまり昼夜逆転気にしない方がいいでしょうか?

皆さんならどうしますか?

コメント

ママリ🔰

私ならまだ昼夜逆転とかわからないと思うので、寝かせます。
そのかわりカーテンを開けて明るい部屋で寝かせておきます。
今は脱水なども気になるので、起きたらすぐに授乳するようにします🤔
せっかく寝ちゃったのに起こすのは可哀想なので😢

まっち

そういう時は起こさずに寝かせてました😊(お母さんのおっぱいが張って痛くて、赤ちゃんに飲んでほしいとかなら別ですが😊)
まだ寝たいだけ寝かせてあげていい時期だと思いますよ☺️
夜割と寝てくれるお子さんなら、その時期は昼寝が足りないと返って脳が興奮して夜眠れなくなるそうです。
昼間は明るい場所で過ごして可能なら短時間日に当たって、夜は暗いところで寝かせる習慣をつけたら、自然と朝晩の区別がついていくと思います👍

ママリ

私も1ヶ月の子がいます☺️
1ヶ月検診の時言われたのが
おっぱいもしっかり飲んでるので4〜5時間空いてもいいと言われました😊
新生児の間は3時間ぐらいであげてましたが、今は3〜4時間空くこともあります!

逆に1〜2時間で欲しがる時もあります🤭

寝たならそのまま寝させて
おきます。

今寝ても寝ますし、17時とかに寝ても寝ます✨

昼間寝る時もあれば40分とかで目を覚ますこともありますが😊

サー子

私なら1時間しても起きてこなかったら授乳します😀最近暑いので水分補給必要かなと💡
まだ昼夜の区別がはっきりしてる時期じゃないので、気にしなくてもいいと思いますよー✨1日中寝てた日でも夜しっかり寝たり、逆もあるので😂
上の子のこの頃は赤ちゃんが寝たい時に寝かせてました🤲(下の子は、上の子に邪魔されてなかなか日中寝れず、もう昼夜の区別ついてますが)

deleted user

まだ、1ヶ月ですし寝かせます🌱
起きたらすぐ授乳してあげたらいいと思います!
3ヶ月の子育ててますが、このくらいの時間に寝ますし、夜もしっかり寝てます😊