

Satimon
私、毎日どころか家にいる半分以上は怒っています
そして最近は怒る元気もなくなって放置気味です 笑
だめなママなんじゃなくて、頑張ってる証拠ですよね
といっても不必要に怒りがこどもに向くようでしたら、ストレスの発散先を変えないとですよね💦
私はいろんな人に愚痴きいてもらってます

るるい
感情のまま子供に当たるのはよくないので、私は第三者になって感情を無にして乗り切ったこともあります。
この子はなんでこんな事で怒るのかなー?
なんで泣いてんのかなー?
何が面白くないのかなー?
よくなくねー!うん。とっても。泣く子だねー。
とかって冷めた感情のままいたり(笑)
そーすると自然と受け入れられてくるというかなんというか。。(笑)
4歳頃から子育てぐんとしやすくなりました☺️
これからbabyが産まれたら娘さんもお姉ちゃんしてくれるといいですね🙋

あひわママ
妊娠中というのもあると思いますよ😃
私も沢山怒ってます笑
最終はもう無視して布団に潜ります😅
下の子が2歳でまだちゃんと喋れないし意味もお姉ちゃんほど理解できないので難しいです💦
私が怒ると、たまにお姉ちゃんがママ〇〇ちゃん怒ったらあかん!って言ってきますよ笑だって、こーこーしたらダメでしょ?だから怒ったんだよ!ママだって怒りたくないよ!って言うと、でも怒らないでって😅
3歳なりにお姉ちゃんしてくれてます😊
怒って仕方ないです!
ただ悪いことしてないのにとか理不尽に怒る事だけは無いように、きちんと何で怒ったか伝えれる理由がある時だけ怒るように気をつけてます💦
仕事+同居だと本当に,疲れると思います😓
毎日お疲れ様です!
コメント