![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の辛い状況について、実母からのプレッシャーや批判が原因で悩んでいます。子供とは笑顔で接していますが、心の中では辛い思いをしています。助けて欲しいとのことです。
3ヶ月で人見知りが始まりました。
実母にあんたのせいで不安定にさせて人見知りになったんよ!インターネットに書いてた!!!可哀想な!!!と大号泣されました。
私は辛くなって、帰って、、と泣きながらいうと大声でしばらく怒鳴って子供がギャン泣きをして止まらなくなって実母は帰っていきました。。。いつも怒鳴って怒っています。
子供は私を見るといつもニコニコしてくれます。不安なこともあるけれど自分なりにがんばっているつもりです。
実母に産後すぐに母親失格や今後そんなんだったら育てれないと言われたり、3ヶ月たってベビーカーで散歩、抱っこ紐で散歩するのも実母の許可が入り私は産後すぐに産後うつになり産婦人科に再入院しました。退院したあともそんな感じです。。
実母に言われたことばが頭に残りすごく辛いです。
たすけてください。。。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
![✳︎mama✳︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✳︎mama✳︎
産後すぐのメンタルが弱い時期に、実母にそんなヒステリックにされたら堪らないですね💦
おかあさんの方が酷いと思いますので、はじめてのママリ🔰さんは極力距離を置かれて、ご自身のペースで赤ちゃん見てあげてください🥺
![saae](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saae
人見知りは成長の過程であることですし、お母さまの言ってることはなんの信憑性もありませんね。
失礼ですが、お母さまは昔からそういった感じなのですか?
産後すぐ、ただでさえ不安定な時期にそんな酷いこと言うなんて、、
書いてある内容だけでも十分毒親だと思ってしまいました。
実母なので難しいところもあるかもしれませんが、会わないほうが精神的に安定して子育てができるのではないかなと思いました。
![Satimon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Satimon
えっ、赤ちゃんの人見知りは正常な発達ですよ!
人の区別がついてきた証です
不安定なのはお母さまのほうですね
母親失格の根拠が不明です
客観的に見てお母さまの発言はおかしいです
身内に言われるとダメージ大きいと思いますが、ぜったい間に受けちゃだめです!
赤ちゃんの笑顔が何よりの証拠です
自信持ってくださいね
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
言い方酷くて申し訳ないですが、毒親さんですね。
しかも猛毒。。。
私も毒親持ちで、心療内科に通うまで追い込まれたことあります。
とにかく今は親御さんと距離を置きましょう😢
そして、3ヶ月で人見知りなんて凄く色々周りの状況をいつも見れてて、尚且つママとの信頼関係がしっかり出来てる!という素晴らしい事だと思います☺️✨
素晴らしいママをされてる証だと思います😊❤️
心穏やかに過ごせる時間が増えることを願っております。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
失礼ですがお母さんは何をおっしゃっているのでしょう?
と思ってしまいました😭😭😭
ただでさえしんどいのに、産後にヒステリックにされたら
たまったもんじゃないです
出来るだけ会わない方が精神衛生上良さそうですね、、😭
誰がなんと言おうと赤ちゃんは、お母さんのことを分かってくれていると思います💕
-
はじめてのママリ🔰
最後のお母さんは
はじめてのママリさんのことです🤣- 6月23日
![mei😀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mei😀
うちも娘2人ともめっちゃ人見知りありましたよ!
うち接客業で他の方に触れ合うときもあって別に2人っきりというわけでもなくてです。
人見知りは正常な発達です!
ちゃんとお母さんを認識してます!
失礼ですがお母さん、毒親ですね。:゚(;´∩`;)゚:。
昔からですか?
1番近い人に産後からずっとそのように言われてしまうと辛いですね。。。
距離を置いたほうがいいと思います。。( ;∀;)
実際私も一人目が産まれた時、母が姉や甥っ子と比べるような事ばかり言ってくるので(姉はこうだった〜姉の子はこうだったけど、私の子は〜とか)
その当日初めての育児で、応援して欲しいのに、他の人ばかり比べたがって嫌になって3ヶ月位全く会わない距離を置いた時期がありました。
その方が精神的にも安定しました。
育児はみんなそれぞれです。私もこれでいいかな?と不安になることありますが
大丈夫です!自信を持ってください
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お母様との距離を離れることは難しい感じですか?
人見知りは環境もあると思いますが、その子の性格が大きい気がします…😣
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
お母さんから離れることはできないのでしょうか、、?
そんな人間今後の人生に不必要だと思ってしまいます😓
赤ちゃんの人見知りは普通なことで、ママパパとそれ以外の人との区別がつくようになっている証拠です。
自分が抱っこして泣かれてショックだったんですかね🙄笑
そしてなにより子供の前で怒鳴るなんて頭おかしいですし、お母様こそぜひ病院で診てもらってほしいですね。
実の娘を産後うつにさせるまで追い込む親なんて親じゃありません😩😩
コメント