コメント
ジャンジャン🐻
基本的に40度超えても眠れるなら座薬は使ってません😅
そうくんママ
坐薬は、あくまでも一時的に熱を下げるものなので💦
簡単には使わない方がいいです。
熱が高すぎて寝れない、苦しそう、熱性痙攣を以前起こしているという場合だけです。
熱が出るのは、菌と闘ってるからです。
坐薬は、治すのではなくて
寝て菌と闘う体力をつけさせるためのものですよ。
脇や関節部分を冷やすのが一番良いですよ?
-
そうくんママ
良いですよ?→?は間違いです💦
- 6月22日
-
みーちゃん
コメントありがとうございます!
今までなったことはないですが熱性けいれんが怖くてすぐ座薬入れなきゃ💦と思っていました。
冷やしてみたりしばらく様子をみてみます(>_<)- 6月22日
はじめてのママリ🔰
何時間後とかはないですが、上がり切る前は手足が冷たくて上がりきると手足まであったかくなるイメージです!
寝てるなら座薬入れなくてもいいかもですが、私なら夜中1回起きて測ってみたりします💦
-
みーちゃん
コメントありがとうございます!
今、手足はかなり熱いです💦
眠れるようであれば座薬は様子をみたほうがよさそうですね💦
夜中、また体温計ってみます🥺- 6月22日
みーちゃん
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
眠れるようなら座薬使わず様子みてみます💦