
子育てや家事で忙しい中、夫からの一言で気持ちが落ち込んでしまい、自分の感情がわからなくなってしまった女性がいます。その感情の正体や対処法がわからず悩んでいます。
自分の感情がわかりません。
今日は上の子が風邪のため保育園お休み。
夫はテレワークでダイニングで仕事。
下の子も風邪気味、その前から湿疹があります。
下の子は肌が弱いと皮膚科で言われて、
朝シャワー→塗り薬&着替え
をするようにしました。
加えて、昨日から2人の飲み薬が増えました。
完全にキャパオーバー。
全然思うように進まず、子ども2人ともグズグズの中
シャワーの準備をしていたら、
下の子が泣いてるから夫が来て抱っこして一言。
「もっと大変じゃないようにしたら?こういう日はさ。」
それはそれはごもっともで、
正論なんです。合っているんです。その通りなんです!
でも、私はそれを言われた瞬間から
悲しいのか怒りなのか、
はあ。っとやる気が抜けてしまって。
自分がやっていること、考えていることを否定された気持ちになってしまいました。
結局シャワーやめて、ガーゼで拭きました。
でも、じゃあどう声を掛けてもらいたかったのか、自分でわかりません。
その後、泣きそうにもなって、でもなんとか気分を変えて普通に接することが出来ましたが、
私のこの感情はどういう状態なのか、どうしてもらいたかったのか、考えてもよくわからず…
この文章でわからないことも多いかと思いますが、客観的に見てどう思いますか?
私の器が狭いのでしょうか…
気にしすぎなのでしょうか…
同じようなことがちょくちょくあります。
言われた直後、不機嫌になってしまうので、直したいです。
キツい言葉は落ち込むので、やんわりと言っていただけると助かります🙇♀️
- パンの耳が好き🍞(4歳0ヶ月, 6歳)

ちーちゃん
旦那さんリモートならちょっと手伝ってくれないんですかね😅
もっと大変じゃないようにしたらと言うぐらいならこういう日ぐらい手伝ってよ! って思ってしまう😅

かぼちゃ
労ってほしかったのでは無いですか?私も同じ様な状況で同じ事言われたら嫌な気持ちになります😭
お子さん2人とも体調不良でグズグズって絶対大変ですよね…でもやらなきゃいけないし子供の為に最善を考えてやってるのに悲しくなります😭
大変だね、無理しないで、仕事中だけどやれる事あったら言ってね、とかこちらの気持ちに寄り添う様な言葉が私はほしいですね。(ちなみに夫にはそれらを強要して言わせてます😂)
-
パンの耳が好き🍞
コメントありがとうございます🍀
そうかもしれません😭
まさに!そうなんです!!
子どものために最善を尽くそうとしていたんです!!
それをそんなに頑張らなくてもって言う感じに言われたのが悲しかったんですね、私は😫
自分の感情が少しわかりました!ありがとうございます!!- 6月22日

まめ
自分が子供のためによかれと思ってやっているのに否定された気持ちに私もなります😭
1人で頑張ろうとしないでこれ手伝ってくれる?って言えるとすごく楽になりますよ。
1番は旦那さんが大変そうなのを見たら動いて手伝ってくれるのがいいと思うんですが😭
-
パンの耳が好き🍞
コメントありがとうございます🍀
「子どもためによかれと思って」というのがまさにそうでした!!
大変なのはわかってて、それでも肌が弱い息子のためにシャワーまでやってあげようと思っていたところを否定されたのが嫌だったんですね、私。しっくりきました💡
共感していただけてとても嬉しいです😭✨
ありがとうございます!- 6月22日

ゆか
私も同じようにやる気抜けてしまうかもです…
正論過ぎて、そんなのわかってますよね💦
大変じゃないようにってどうしたら大変じゃないようにできるんですかね💢
1人じゃ無理だからキャパオーバーになってるのに…え、同じ状況でもご主人なら1人でできるのか…💢
ご主人が何かやってくれるしか、大変じゃないようにできないと思います💧
じゃないと、何かお子さんのお世話のどれかを諦めてってこと??と思っちゃいました…
他人事というか…
仕事に例えると、1人で手に負えない量の仕事をかかえている人に対して「たくさん仕事をかかえてるときは、要領よくやったらいいんじゃないの」と声だけかけて去ってく人みたいです💧
何も声かけなくていいから、やれることをやってくれればいいのに!
長々すみません💦
-
パンの耳が好き🍞
コメントありがとうございます🍀
私の中でも、シャワーよりガーゼで拭く方が早いのはわかっていて、でも皮膚科でもシャワーの方がいいと言われたから大変でもそっちを選んでやろうとしているのに…
子どものお世話の方で手を抜きたくないのに言われたのが嫌だったんだなとわかりました!
指摘は要らないですよね💦
こんな風になるのは自分だけなのかなんて考えていたので、共感していただけて救われました😭💕
ありがとうございます✨- 6月22日

パンの耳が好き🍞
コメントありがとうございます🍀
そうなんですよね😥
部屋が少ないので仕方ないのですが、ダイニングに居て仕事してて、イヤイヤ期の娘も家にいるとなると、こちらとしても気を配りきれないというか、そっちまで気を使っていられない状況で、指摘ではなく手伝って欲しかったです😭
代弁してもらえて少し気持ちが楽になりました🥺✨
ありがとうございます🙇♀️
コメント