コメント
はじめてのママリ
以前国立病院機構でした。
正職員になるということでよいですか?
上の方がおっしゃっているように、管理職になれば必ずと言っていいほど転勤です。県内異動ならいい方です。そこは希望すれば可能かもしれません。いい方に考えれば、嫌な上司もいつかは転勤します!おそらく…。
給料は、あまり良くはないかもですが、国家公務員扱いのはずなので福利厚生はよいかと思います。
はじめてのママリ
以前国立病院機構でした。
正職員になるということでよいですか?
上の方がおっしゃっているように、管理職になれば必ずと言っていいほど転勤です。県内異動ならいい方です。そこは希望すれば可能かもしれません。いい方に考えれば、嫌な上司もいつかは転勤します!おそらく…。
給料は、あまり良くはないかもですが、国家公務員扱いのはずなので福利厚生はよいかと思います。
「お仕事」に関する質問
35歳、最終学歴中卒、まともな正社員経験3年のみ 正社員書類で200社ほど落ちました🫠 2社通ったのですが、1つ目は日曜勤務必須で辞退、2つ目は残業時間的に迎えが間に合わないと辞退しました… そんな私でも正社員で働けそ…
延長保育はどのくらい使われていらっしゃいますか? 来年4月に職場復帰予定でフルか時短で迷っています。 18時以降は延長保育になりフルにした場合毎日延長保育になってしまいます。 毎日延長保育を利用されている方って…
仕事でミスして年甲斐もなく車内で泣きました🤦♀️ まず1つに、他のパートさんに迷惑かけたことと 確実に今日の1件で、パート全員に嫌われたと思います… 今後気持ち切り替えてやっていけるか不安です。 退職って形で逃げた…
お仕事人気の質問ランキング
じゅかな
ありがとうございます😊上の子が臨床検査技師として就職するのが病院系🏥なので!
正社員になるということでよいです☺️教えていただきありがとうございます😊
はじめてのママリ
そうなのですね!就職おめでとうございます!
臨床検査技師さんなら、管理職ではなくても転勤があるかもしれません。九州圏内です。
看護師は管理職以外は転勤ありません(結婚などで希望すれば可能の事もあります)が、薬剤師や放射線技師、理学・作業療法士、事務系の方々等は管理職ではなくても転勤はあったはずです。臨床検査技師さんも転勤あるかもです。それは拒否できるかもしれませんが、転勤ありきなので従う必要があるかもです。
じゅかな
わかりました☺️詳しく教えて頂き本当にありがとうございます✨