![hibi🕊🌿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母、2才の息子が産まれてから、部屋汚い、こまめに掃除しないから風邪…
実母、2才の息子が産まれてから、部屋汚い、こまめに掃除しないから風邪ひくとか、風邪引いたら、部屋が汚いから、食べさせてないから、薄着だから、と、毎日説教。看病で疲れてる最中もずっとです。私の家は友達が来たらいつも綺麗ね、と言われるくらいは普通に綺麗にしてるつもりです。掃除、片付けがストレス発散なので、わりかし綺麗な方です。実母はめちゃくちゃ細かい人なのでコンセントは毎回抜いたり定位ちに物がないと嫌だったり。昔から、怒られつたばかり。私が悪いから怒るんだ、と言います。褒められた記憶などなく、私は子育て失敗した、とこどもの時に言われました。
これは毒親って言うんでしょうか?
どう、対応したらいいですか?
今も看病で疲れてるのに、こどもの状況をいちいち聞いてきます。メール返すのも疲れるのに。分からないのかなぁ。。。
悪い親じゃないし、言ってることは分かるけど、完璧求められても私は無理だなぁと。
はぁ。。親だから、あまり言いたくないけど、本当疲れます。
- hibi🕊🌿(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
風邪ひいたとか、いちいち報告しなかったら良いんじゃないでしょうか🤔?
私も母と性格が違うのでイライラしてしまいます。
必要な用事以外、連絡取らないようにしたら良いのかなと思います☺️
![𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢
それはかなりしんどいですね!
私なら、今疲れてるからちょっとそっとしといて。って言いますね
-
hibi🕊🌿
それは素直で正直でいいですね!親を傷つけずに伝えられそうです☺️
- 6月21日
![青りんご🍏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青りんご🍏
無視したらいいんじゃないですか?LINEは非通知、電話も出ない。家に来ても「今忙しいから」と追い返す。そういう過干渉な親とは離れた方がいいですよ。
-
hibi🕊🌿
ある程度の距離感必要ですよね。。私が一人っ子で母子家庭なので私しか相手する人いないから、しょうがないのかなぁ。
- 6月21日
hibi🕊🌿
ですね!!
ただ…実家が近すぎてしょっちゅう来ます😰