※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっくんまま
お金・保険

刈谷市で予防接種に関して無料と書かれている冊子にもかかわらず、毎回高額な支払いをしている疑問があります。払い戻しの情報が不明で困惑しています。

刈谷市に住んでいます。
今更ながら疑問に思い質問させていただきます。
予防接種についてです。
市で配布される冊子には無料と書いてあるのに
毎度毎度結構な金額を支払ってます。

調べてみても払い戻しができるとのことは
書いておらず(調べ方が甘いか、、)
毎月ヒーヒーしてます💸😹
刈谷市お住みの方、これが普通なのでしょうか💦

コメント

ポコた

定期接種のクーポンのような物は予防接種の時に提出されていますか??

  • りっくんまま

    りっくんまま

    はい、提出してます💦
    前回はヒブ、肺炎球菌、4種、B型肺炎の 4つ同時に受けて7000円ほど支払いました。

    • 9月13日
  • ポコた

    ポコた

    B肝が任意なので、その分だと思いますよ??

    • 9月13日
  • りっくんまま

    りっくんまま

    そういうことですか!
    結構高いんですね💦無知でした。
    ありがとうございます🙏
    次はBCGと4種の予定なのですが
    そんなにお金はかかりませんか?

    • 9月13日
  • ポコた

    ポコた

    BCGと四種は定期接種なので無料です😄
    B肝は28年4月以降に産まれた子どもから定期接種に変わるから勘違いされたのだと思いますよ(*´ω`*)

    • 9月13日
  • りっくんまま

    りっくんまま

    大変助かりました‼︎
    丁寧にありがとうございます。
    旦那に「そんなにかかるわけないだろ」と疑われてたので
    ドヤ顔で言い返してやろうと思います。笑

    • 9月13日
くま

先月まで刈谷に住んでました。
2歳の長男を刈谷で育てましたが、予防接種でお金が発生したのは任意のみでしたよ‼︎

予防接種手帳持って行ってますか?
刈谷市に住民票あるんですよね?
住民票が市外だと、一時的にお金はかかります。
ちなみにどこの小児科でやってますか?

  • りっくんまま

    りっくんまま

    手帳もっていってます!
    杉浦医院 さんで受けてます。
    里帰り出産したので
    母子手帳は豊田のものですが
    住民票は刈谷市にあります😯

    • 9月13日
  • りっくんまま

    りっくんまま

    解決しました✨
    丁寧にありがとうございました😊❤️

    • 9月13日
  • くま

    くま

    上の方のコメントも見させてもらいました。
    刈谷市はB型肝炎、1回4320円なので、7000円はどこからきた金額なのか不明ですね…
    領収書にはなんて書いてありますか?
    私が任意でお金かかった時は領収書には必ず予防接種の名前が書いてありました。
    ロタ、B肝両方同日にやった時は2枚領収書発行されましたよ。

    他の時はいくら払ってるのですか?

    私は刈谷市で予防接種受けてた時、ロタで1回15000円B肝で上記の金額払いましたが、他は請求されなかったです😥

    杉浦医院のホームページ見てみましたが、やはり任意の分しか料金表のってなかったです…

    一度病院に聞くか、保健センターに尋ねてみるとよいかと…

    • 9月13日
  • りっくんまま

    りっくんまま

    調べて頂きありがとうございます🙏領収書持って病院の受付で聞いてみたいと思います💦
    皆さん凄くお優しくて助かりました😭

    • 9月13日
  • くま

    くま

    ごめんなさい。
    杉浦医院さんB肝7000円と表記ありました😅
    でもうちの下の子2月生まれですが、4320円と領収書に書いてあるのですが…
    年度の違いですかね?

    • 9月13日
  • りっくんまま

    りっくんまま

    ‼︎
    私の息子も28年2月生まれです、、
    どういうことなんでしょう。
    病院を変えろってことですかね😭笑

    • 9月13日
  • くま

    くま

    使ってる薬の違いかもしれないですね😥
    確かB肝の予防接種も2種類あったと思うので…
    なので、病院変えても金額は同じだと思います。もう一方の薬剤でやってる小児科に変えれば残りは安くなるかもしれないですが、違う薬剤でやるのはなんとなく抵抗が…(違う薬剤でやっても問題はないです)

    • 9月13日
  • りっくんまま

    りっくんまま

    抵抗ありますね、、
    大人しく打ってもらおうと思います😯
    親身なって頂きありがとうございました😭

    • 9月13日
  • くま

    くま

    いえいえ😅
    出しゃばって混乱させてしまってごめんなさい😱
    予防接種って地味に高いから痛いですよね😥
    でも、いつかやっといてよかったと思える日が来ると思います‼︎
    きっと…

    うちの長男2歳手前でロタにかかったけど、あっさり治りました😊もらった私と主人のが辛かったです😱その時は本当に高額ロタやってて良かったと心底思いましたよ😁

    • 9月13日
  • りっくんまま

    りっくんまま

    ロタの回2万とかしたので
    この、ぼったくり!!!!
    って思ってましたが
    後々のこと考えるとそうなりますよね😹💓
    モヤモヤが無くなりました
    やっと疑いの目をもたずに
    予防接種に行けます。笑

    • 9月13日
deleted user

他の方への回答を見たのですが…
B型肝炎が任意なので、その分の金額だと思います。
H28.4以降に生まれた子は10月から定期になるので、それ以前に生まれた又は10月まで待たずにすぐやりたい方はお金が発生しちゃうかと思います💦

ちなみに私が行ってる病院だと6000円かかるみたいです👍

  • りっくんまま

    りっくんまま

    値段までわざわざありがとうございます🙏✨10月から定期なんですか!病院側はそんな優しい情報全く説明なかったです😠
    早い段階で
    息子を病気から守れたと思い
    気をおさめます。笑

    • 9月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの病院は小冊子くれたり、受ける前に任意のものに関しては金額の確認がありました👍
    説明なきゃ分からないですよね💦

    今6ヶ月でしたら…
    現段階で受けれるものでお金がかかるのはB型肝炎、ロタ、インフルエンザで
    1歳以降でおたふくとA型肝炎が任意になってますよ👍
    参考になれば幸いです😊

    • 9月13日
  • りっくんまま

    りっくんまま

    受付のおねーさんに態度が良くない人がいまして、その人に圧倒されて💦笑

    わかりやすいです‼︎
    メモしときます。
    ありがとうございます🙏

    • 9月13日
りっくんまま

調べて頂きありがとうございます🙏領収書持って病院の窓口で聞いてみたいと思います💦
皆さん凄くお優しくて助かりました😭

りんご

任意の予防接種についてですが、値段が違うのは病院が値段設定を決めているからですよ。
同じお菓子でもスーパーとコンビニとで値段が違うのと同じです。また高いから悪徳だというのもちょっと違います。薬なんかは医薬代理店を通して卸してもらうはずですが、そこから購入してる金額も統一価格ではないのです。

さるあた

任意の予防接種は病院によって値段が違いますよ。