
家事ができずに困っています。子どもが一人遊びをせず、キッチンに入れると泣いてしまいます。どう対処すればよいでしょうか。
全く離れてくれなくて家事が全然できません😭
みなさんどうしてますか?😭
ストレスになるぐらいならと思ってテレビ見せながら家事やりたいのにテレビ興味なし。。
キッチンにベビーゲートつけてますが、入れないと泣きじゃくりストレスなので結局昼ご飯準備する時もキッチンに入れながらやってます😭
火は使いません。
昼寝してる時にある程度家事やってますがなんでこんな1人遊びできない子なんだろ。。。
泣けてきます。
- m(1歳6ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全く一緒です😢離れてる時は永遠泣いてます。寝かしつけも離れたらすぐ起きます。
昼寝してる間もあまり音だせないので、何もできず。
私も朝昼は火使いません。何もできないですよね、ほんと💦

はじめてのママリ🔰
ずっとおんぶしてます🤣
-
m
コメントありがとうございます😭✨
私もまたおんぶしてやろうって思いましたありがとうございます🥺🌼- 6月21日
-
m
コメントありがとうございます😭✨
私もまたおんぶしてやろうって思いましたありがとうございます🥺🌼- 6月22日

娘のママ
今でも足の周りにいること多いですよ😂!
お米必要な分一緒にだしてもらったり、シンクでむいた皮やゆでたまごの殻潰して遊んでもらってたりしました!!
3歳になった今はお手伝いですけど2歳前だとお手伝いも難しいですもんね😭
-
m
そうですね😭
引き出しあけられてぐちゃぐちゃです😭😂
だからもうあんまり料理しないことにしました😂- 6月25日

ママリ
うちもです!トイレの時もひっついてないと死ぬほど泣きます笑
おんぶはどうですか?
家事したい時はおんぶしてくっついてますよー!🙆♀️
-
m
同じですか😭😭
おんぶ、1歳ぐらいまでしてましたが肩と腰やられてからはしてないです😭
でもほんとになにかやりたい時はおんぶします✨
ありがとうございます😌- 6月25日
m
コメントありがとうございます😭
うちも同じすぎて😭💨
キッチンの後ろの部屋が寝室であんまり音出せないし、離れると起きちゃうので😭
大変ですよね😭💦